LoginSignup
9
9

More than 5 years have passed since last update.

RubyKaigi2014 Sep19

Last updated at Posted at 2014-09-19

Official

[JA] Scalable deployments - How we deploy Rails app to 100+ hosts in a minute

  • SpeakerDeck
  • Cookpadのデプロイの話
  • タグが付いたものしかデプロイ出来ないようになっている
  • deployサーバー上でcapistrano2を使用
  • hubotでもデプロイが可能
  • デプロイまでに15〜20分かかっている
  • capistrano2なのは、古のスクリプトがあるから
  • ssh+rsyncが重いし、たまにコケるので時間もかかる
  • mamiya
  • serf
  • villein

[JA] Resource Control Architecture scripting with mruby for a Web Server Separating Computer Resources Virtually at Each HTTP Request

  • SpeakerDeck
  • mod_mrubyでのwebサーバーのリソース制御の話
  • mod_mrubyで高速かつ省メモリにwebサーバーを制御可能
  • ApacheモジュールをCで拡張するのではなく、rubyで拡張出来るのが(・∀・)イイ!!
  • nginx用もある
  • nginxの場合、nginxのconfig変数へのアクセスが可能
  • 接続数に応じて処理の切替えとか
  • mod_mrubyからcgroupを制御可能
    • mod_mruby + mruby-cgroup
    • CPUを10%に制御したい場合とか色々出来る

[JA] ServerEngine: a framework for multiprocess servers in Ruby

  • SlideShare
  • serverengineの紹介
  • unicornみたいなアプリケーションサーバーを簡単に作成可能
  • workerとserverを書けば、後はServerEngineが面倒みてくれる
  • マルチプロセス(fork)、マルチスレッド(Thread.new)とか簡単に選択して起動可能
  • ServerEngineのLoggerはマルチプロセスでも問題なく動作する。(Ruby2.1に取り込まれた)
  • シグナルハンドリングはRubyの場合、メインスレッドが受け取るが、メインスレッドで処理するとロックしてしまうので、別スレッドを立ち上げて処理している。
  • LiveRestart機能がある。unicornの再起動処理と同じ。
  • sigdump...スレッドのダンプをそのまま取れるツール

[JA] Power Assert in Ruby

  • SpeakerDeck
  • PowerAssertについて
  • minitest-power_assert
  • Ruby2.2のtest_unitで使用可能になる
  • TracePointが凄い
  • Exception#cause・・・例外を再スローした際に、最初の例外を取得出来る
  • binding_eval
  • eval

Lightning Talks

  • [JA] Practical factory_girl

    • SpeakerDeck
    • factory_girlについて
    • メンテの仕方
    • traitを使用するべし!
    • イベントデータを作るのはやめる
  • [EN] Native Libs and Gems on Heroku with Hammer

    • Slide
    • Hammerの紹介
    • Herokuでネイティブライブラリをインストールする際にコンパイルオプションとか渡したい時に使用する補助ツール
  • [JA] ofruby - Ruby running on the iPhone

    • Slide
    • ofruby
    • iPhone上で動くRuby環境
    • mrubyで動作
    • スマフォ上でプログラミングが出来る
  • [JA] Keep Freedom on Ruby - A magical world, 'Diversity'

    • 一貫性と自由をどうバランスを取っていくか
    • 多様性を考えてみると吉。「Rubyの多様性を壊すので良くない」っというと(・∀・)イイ!!
  • [JA] 10th anniversary of Rubyist Magazine

    • るびま編集部の発表
    • RubyistMagazineが10年間継続中
  • [JA] Let's try mruby's edge cases

    • mrubyにコントリビュート奮闘記
  • [JA] Probabilistic model for inspirations and significance of programming

    • アイディアを数学的観点(確率)から考察した話
  • [JA] R/W splitting in Rails

    • SpeakerDeck
    • マスタースレーブ構成での、read/writeを簡単に分ける方法
    • octopus・・・豪華
    • acts_as_readonlyable・・・古い
    • switch_point・・・作った。read/writeだけしたい単純なgem。
  • [EN] Invitation for v1.0.0

    • SlideShare
    • バージョンルールについて
    • v0は危険。
    • バージョニングはコミュニケーションでもある。(1.0をした時にMeetup、記事掲載されたりした)
    • Fluentdは?
  • [JA] How the RSpec team and I built the smooth upgrade process for RSpec 3

    • SpeackerDeck
    • rspec3にアップグレードした際にやったアップグレード方針
    • rspec2.99にアップデート -> transpecを使用 -> rspec3.0にアップグレード
    • 他のプロダクトにもこの方法は流用可能
9
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
9
9