5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

GNU ScreenでVimを閉じた後に画面をクリアしたい

Last updated at Posted at 2016-04-17

はじめに

最近、GNU Screenを使い始めました。

MacOS Xのデフォルトのscreenは256色に対応していないので、brew install screen --enable-colors256などでインストールして使っています。

今回紹介することはちょっとした問題点とその解決策です。

問題点と解決策

まず、問題点ですが、仕事でGit操作にVimのプラグインのfugitive.vimを使っているのですが、あれこれ操作した後Vimを閉じるとVimの画面が残ってしまい、毎回、Ctrlとlを押して画面をクリアしていました。

「gnu screen 画面 自動 クリア」などでグーグル検索してもなかなか解決策が見つからず、途方に暮れていました。

解決策は.screenrcにaltscreen onを追加することです。

~/.screenrc
altscreen on

設定ファイル

参考になるかわかりませんが、下記のような設定で使っています。

~/.screenrc
escape ^Tt
startup_message off
hardstatus alwayslastline "%w"
defscrollback 10000
altscreen on

使い方

ここでは最低限の操作を紹介します。

紹介した設定ファイルが使われていることを前提としています。

ちなみに、^Tはctrlとtを一緒に押すことを意味します。

まず、ターミナルでscreenコマンドを実行して、起動します。

画面がもう一枚欲しくなったら、^Tcを押して画面を追加します。

画面が要らなくなったら、^Tkを押して画面を削除します。

画面を切り替えたくなったら、^Tspace, ^Tp, ^Tnなどで画面を切り替えます。

^T|で画面を縦に分割して、^T^iで一方の画面に移動して、^Tcみたいな使い方もありかもしれません。

コピーしたくなったら、^T[でコピーモードに入り、Vimと同じ感じでカーソルを操作して、目的地に移動します。

テキストの選択の開始はスペースで、テキストの選択の確定もスペースです。

テキストの選択中もVimと同じ感じでカーソルを操作できます。

ペーストは^T]です。

参照URL

以上

5
4
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?