はじめに
2025年1月28日にAWS認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト(SAA-C03)試験に合格しました。私の学習方法や使用した教材について共有します。これから受験する方の参考になれば幸いです。
受験までのスケジュール
- 学習期間:1か月(2024年12月28日~2025年1月27日)
- 前提知識:AWSクラウドプラクティショナー(CLF)試験に2024年12月28日に合格済み
学習に使用したツール
Udemy
- 【SAA-C03版】これだけでOK! AWS 認定ソリューションアーキテクト – アソシエイト試験突破講座
- 【SAA-C03版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問)
AWS認定資格 WEB問題集&徹底解説
- URL: AWS認定資格WEB問題集
SAAの問題はプレミアムプランのみとなっているため、課金しました。
しかし、Ping-tなど無料でSAA問題集を提供しているサイトもあるため、コストを抑えたい方は無料問題集を活用すると良いと思います。
書籍
- 徹底攻略 AWS認定 ソリューションアーキテクト − アソシエイト教科書 第3版(通称:黒本)
学習方法
① Udemyの試験突破講座を2倍速で視聴
- 講座の総時間は約47.5時間。
- 2倍速で視聴することで、約20時間の時間短縮が可能。
- ハンズオンは見るだけ。
② Udemyの模擬試験問題集を解説モードで解く
- 1問1問解いて、誤った問題をマーク。
-
重要なポイント
- a. 誤った選択肢が“なぜ誤っているのか”を理解する。
- b. 正解の選択肢だけでなく、“正解以外の選択肢がなぜ誤りなのか”を理解する。
- これにより、試験本番で「これどっちだっけ?」と悩む場面を減らすことができる。
③ 模擬試験問題で正解率70%以上を取れるまで繰り返す
- Udemyの模擬試験は比較的高難易度。
- 7割以上正解できる理解度があれば、本番試験でも問題ないかと思います。(私自身もこの方法で合格しました)
④ AWS認定資格 WEB問題集の確認テストを実施
- ③までしっかり学習できていれば、7~8割以上の正解率を取れるはず。
⑤ 黒本(教科書)はほとんど使わなかった
- SAAからAWS資格を初めて受ける人には有用。
- ただし、CLF合格済みの人には重複する部分が多い。
- 本を読むよりも模擬試験を解くことに時間を使うほうが効率的。
まとめ
1か月間の学習でAWS-SAA試験に合格するためには、
- 動画視聴は効率的に(2倍速視聴)
- 問題集を重点的に解く
- 間違えた問題の選択肢を深く理解する
- 7割以上の正解率を目指す
この方法で学習を進めれば、短期間でも合格可能です。これから受験する方の参考になれば嬉しいです!