29
23

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

discord.py V2(2.0)のスラッシュコマンドを使えるようにする

Last updated at Posted at 2022-12-11

最近自分が作っているBotでは、discord.py V2のスラッシュコマンドは使い方がわかりにくかった(元々interactions.pyを使っていた)ため、discord.pyのフォークのDisnakeを使っていました。

ですが、discord.py V2が結構普及しているみたいだったので、今回はある程度スラッシュコマンドの書き方を理解して紹介していきます。

環境

Python 3.10
discord.py 2.1.0

Botの起動

とりあえずBotの起動をしていきます。
今回の目的はdiscord.py V2でスラッシュコマンドを動かすことなため、app_commandsを使っていきます。

bot.py
import discord
from discord import app_commands

TOKEN = ""

intents = discord.Intents.default()#適当に。
client = discord.Client(intents=intents)
tree = app_commands.CommandTree(client)

@client.event
async def on_ready():
    print("起動完了")
    await tree.sync()#スラッシュコマンドを同期

client.run(TOKEN)

Botのトークンを入れて起動完了と出力されれば成功です。

スラッシュコマンドを作ってみる

とりあえずAPIリファレンスなどを参考に、スラッシュコマンドのコードを書いてみました。

slash_command.py
@tree.command(name="test",description="テストコマンドです。")
async def test_command(interaction: discord.Interaction):
    await interaction.response.send_message("てすと!",ephemeral=True)#ephemeral=True→「これらはあなただけに表示されています」

一応、ここまで書きましたが、普通のBotを作るにはまだ足りない部分があります。
例えばTwitterのシャドウバンチェックのBotを作ろうとした時は、optionにTwitterのIDを入力させるでしょう。
そのため、コマンドにオプションを作る必要があります。

スラッシュコマンドにオプションをつける

Disnakeなどではデコレータにオプションをlist型で指定しますが、どうやらdiscord.py V2はそうではないようです。

一応APIリファレンスで調べたところ、OptionTypeで出てきますが、今回は別の方法でstringやattachmentなどのオプションタイプを指定していきます。

slash_command_string.py
@tree.command(name="test",description="テストコマンドです。")
async def test_command(interaction: discord.Interaction,text:str):
    await interaction.response.send_message(text,ephemeral=True)

これはさっきのコードにオプションをつけ足したものです。String型でオプションを作りたかったため、2行目の引数textにstr型を指定しました。
このように、引数に型指定することでOptionTypeを指定することができます。
image.png

型を指定するときに使う型は以下の通りです。

OptionType discord.pyでの型
String(文字列) str
Integer(整数) int
bool
(True,False)
bool
Channel discord.TextChannel
discord.VoiceChannel
Member discord.Member
Role discord.Role
Attachment(添付ファイル) discord.Attachment

Disnakeなどでいう、required=False(required=Trueで、オプションを必須にする)は、discord.pyでは引数にデフォルト値を設定することでできます。

required=False.py
@tree.command(name="test",description="テストコマンドです。")
async def test_command(interaction: discord.Interaction,text:str="てすと"):#デフォルト値を指定
    await interaction.response.send_message(text,ephemeral=True)

Embedにスラッシュコマンドで送った画像を表示させる

添付ファイルはdiscord.Attachmentという型なため、引数.urlという感じで画像のURL(直リンク)を取得します。
画像を添付したら画像をEmbedに表示させるコードがこちらです。

pictureEmbed.py
@tree.command(name="test",description="テストコマンドです。")
async def test_command(interaction: discord.Interaction,picture:discord.Attachment):
    embed=discord.Embed(title="画像",color=0xff0000)
    embed.set_image(url=picture.url)#URLでEmbedに画像を貼る
    await interaction.response.send_message(embed=embed)

実行結果.png

おまけ

コマンドのオプションの詳細を書く

@app_commands.describeを使います。

サンプルコード1
describe.py
@tree.command(name="test",description="テストコマンドです。")
@app_commands.describe(picture="ここに画像をアップロード")#使われている引数の名前="詳細"
async def test_command(interaction: discord.Interaction,picture:discord.Attachment):
    embed=discord.Embed(title="画像",color=0xff0000)
    embed.set_image(url=picture.url)
    await interaction.response.send_message(embed=embed)

image.png

サンプルコード2
describe2.py
@tree.command(name="test",description="テストコマンドです。")
@app_commands.describe(picture="ここに画像をアップロード",picture2="2つ目の画像をアップロード")
async def test_command(interaction: discord.Interaction,picture:discord.Attachment,picture2:discord.Attachment):
    await interaction.response.send_message(f"{picture.url}\n{picture2.url}")

image.png

管理者権限持ちのユーザーのみコマンドを実行できるようにする

@app_commands.default_permissions(administrator=True)を使います。

サンプルコード
permission.py
@tree.command(name="test",description="Botを停止。管理者権限必須")
@app_commands.default_permissions(administrator=True)
async def test_command(interaction:discord.Interaction):
    await interaction.response.send_message("Botを停止します。",ephemeral=True)
    await client.close()

最後に

今回はdiscord.pyでスラッシュコマンドの使い方を紹介しました。
AutoCompleteとかも使えそうだったのでdiscord.pyもいい感じに使えそうだと感じました。

29
23
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
29
23

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?