これはなに
- 基本的には自分の為の記録
- 他の方のセットアップログは結構役に立つ(例外あり)ので公開する
- 現実的な対応順に記載
- もちろん書けないこともある (かといって別の場所に記録するのもまた面倒)
- Apple信者ではありません
$ sw_vers
ProductName: Mac OS X
ProductVersion: 10.15.5
BuildVersion: 19F101
電源ON && ウィザード
- 言語や地域の設定
- Migration Assistant は使わない (そもそも時間かかりすぎて辛い)
- How to move your content to a new Mac - Apple Support
- Update OS
OS起動直後
基本的には既存マシンの設定と同じ設定にする。
iCloudとKeychain様々だが、移行アシスタントがあまりにも使えないのは謎。
この辺りは他の方の最近の投稿などが参考になることもある。
自分の設定を見直す良い機会。
- Configure
- Computre Name
- Touch ID
- iCloud
- ...
優先度高い対応
-
Google Chrome
- Install
- Add accounts
-
ATOK Passport
- Install
- Setup
- 正直止め時が中々無いだけ
Applications (息抜き、いつ実施してもまぁ問題無い)
@ App Store
導入済みのものの中から適当に、楽で助かる
(ユーティリティ系は高機能なものよりシンプルなものを好んで使う傾向が強い)
- Debookee Tools
- Wi-Fiの情報表示
- https://apps.apple.com/jp/app/id1110355801
- Randomness
- 適当なパスフレーズとか用意する時に使う、お手軽
- https://apps.apple.com/us/app/id673815312
- Color Note
- カラーピッカー
- https://apps.apple.com/jp/app/id1099028591
- 低機能だがお手軽
- Magnet
- ウィンドウのレイアウト
- https://apps.apple.com/jp/app/id441258766
- GIF Brewery
- Animated GIF 作成
- https://apps.apple.com/jp/app/id1081413713
- FileZilla Pro
- *FTP系GUIクライアント(大嫌い)
- https://apps.apple.com/jp/app/id1298486723
- たまに必要になってた
- Termius
- SSH接続管理など
- https://apps.apple.com/jp/app/id1176074088
- 最近出番が少ない
-
Copied(は今回見送り)- クリップボード機能拡張
- https://apps.apple.com/jp/app/id1026349850
- Catalina で不具合、修正される気配無し
- iCloud経由でiPhone等とも同期されて良い感じ(だった)
- Microsoft Office系適当に
- RDPも
App store に無いもしくはあるけど直接本家から
-
Clipy - Clipboard extension app for macOS
- クリップボードユーティリティ
- https://clipy-app.com/
- Web browsers
- Firefox
- Edge
- Brave
- Slack
- Discord
- etc.
ここから先は見て分かる人向け (ターミナルとか使わない人は無視してOK、むしろ見ないで)
黒い画面
dot-filesは別途管理しているものを 適宜 適用
- Ricty
- iTerm2 - macOS Terminal Replacement
-
Homebrew
- https://brew.sh/
- 個人的にはなるべく使わない方針
-
Git
- https://git-scm.com/
- (今回はお手軽Homebrewで)
brew install git
-
gitflow-avh
- https://github.com/petervanderdoes/gitflow-avh
- たしかVSCodeの拡張機能かなにかで必要だったはず
-
GNU Core Utilities
- https://www.gnu.org/software/coreutils/
$ brew install binutils findutils diffutils coreutils moreutils
*env
必要になった時点で追加して行く方向
-
anyenv
- phpenvの為だけに
- nodenv: Manage multiple NodeJS versions.
-
Ruby
- rbenv
-
Python
- pyenv
-
Perl
- plenv
- もうenvは必要無さそう
-
PHP
- anyenv+phpenvで
- PHP環境用意するの辛すぎ問題
-
direnv とか- 極力使いたくない
Dev tools
必要になった時点で追加して行くのが最善だが、そのうち必ず必要になるものは予めインストールしておく。(もうこういう対応方針もそろそろ不要になりそうな2020年?)
-
CotEditor
- テキストエディタ
- https://apps.apple.com/jp/app/id1024640650
- 日本後の半角/全角変換など日本語処理に便利
-
Atom
- https://atom.io/
- もう無くても良い気がする
- Docker Desktop on Mac
- Oracle VM VirtualBox
- Vagrant by HashiCorp
-
Visual Studio Code - Code Editing. Redefined
- https://code.visualstudio.com/
- 同期は Settings Sync 使ってます
-
JetBrains Toolbox App: Manage Your Tools with Ease
- https://www.jetbrains.com/toolbox-app/
- 同期はアカウント使ってJB任せ、Android Studioのみ Settings Repository を利用
-
GitHub Desktop | Simple collaboration from your desktop
- https://desktop.github.com/
- 自分では使わない(人に伝える用)
- AWS CLI
- GCP系のCLIとか適当に
- ... また始まる環境破壊と修復の戦い
感想
- 今見ると、ネットワーク系のアプリケーションが全然無いな...
- 前のペチペチキーボードは割と好きだったけど、現モデルもまぁまぁ、なにより静か(ペチペチ版はうるさい)
- 本体の高さ+キー自体の高さでキートップの位置が3mm程度は高くなっているので違和感が凄い
- ペチペチ版みたいに薄い時代に戻って欲しい
最後に
速さは正義