0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

AWS ECSとFargateの違いを理解し、最適な選択をするために

Posted at

はじめに

クラウドネイティブな時代、コンテナ技術はアプリケーション開発とデプロイメントの中心的存在となっています。
しかし、AWS上でコンテナを運用する際、「ECSとFargate、どちらを選ぶべきか?」と迷われる方も多いのではないでしょうか。

例えば、「インフラ管理の手間を省きつつ、コストも最適化したい」 と考えている場合、どちらが適切な選択なのでしょうか。

本記事では、ECSとFargateの違いを詳しく解説し、それぞれのメリット・デメリット、最適なユースケースを具体的な事例とともに紹介します。

なぜECSとFargateが重要なのか?

AWSのECS(Elastic Container Service)とFargateは、クラウド上でのコンテナ運用を支える主要なサービスです。
これらを正しく理解し選択することは、アプリケーションのスケーラビリティコスト効率運用負荷に大きく影響します。

  • ECS:大規模なコンテナクラスターの管理を可能にし、高度なカスタマイズ性を提供。
  • Fargate:サーバーレスでのコンテナ実行を実現し、インフラ管理の手間を削減。

市場調査によれば、AWS上でコンテナを運用する企業の約70%がECSまたはFargateを利用しています
これらのサービスを適切に選択することは、ビジネスの成長と競争力の維持に直結します。

ECSとは

ECS(Elastic Container Service) は、AWSが提供するフルマネージド型のコンテナオーケストレーションサービスです。

  • フルマネージドサービス:AWSがコントロールプレーンを管理し、ユーザーはコンテナ運用に集中できます。
  • 高いカスタマイズ性:EC2インスタンスを使用するため、インフラの細部まで設定可能。
  • シームレスなAWS統合:IAM、VPC、CloudWatchなどのAWSサービスと容易に連携。

Fargateとは

Fargateは、ECSやEKSと連携して動作するサーバーレスなコンテナ実行エンジンです。

  • サーバーレス:インフラ管理が不要で、コンテナのデプロイと実行に専念できます。
  • タスク単位のリソース割り当て:必要なvCPUとメモリをタスクごとに設定。
  • 自動スケーリング:ワークロードに応じて自動でスケールアウト/イン。

ECSとFargateの主な違い

以下の図は、ECSとFargateのアーキテクチャ上の違いを示しています。

インフラ管理の違い

  • ECS(EC2モード)

    • インフラ管理が必要:EC2インスタンスのプロビジョニング、スケーリング、パッチ適用などをユーザーが管理。
    • カスタマイズ性が高い:インスタンスレベルでの設定が可能。
  • Fargate

    • インフラ管理不要:AWSが基盤を管理し、ユーザーはコンテナの設定に集中。
    • 迅速なデプロイ:インフラ構築の手間が省けるため、デプロイが高速。

コストモデルの違い

  • ECS(EC2モード)

    • インスタンス時間課金:EC2インスタンスの稼働時間に応じて課金。
    • コスト最適化が可能:リザーブドインスタンスやスポットインスタンスでコスト削減。
  • Fargate

    • リソース使用量課金:タスクのvCPUとメモリの使用量に基づいて課金。
    • 無駄のない支払い:必要なリソース分だけを支払うため、コスト効率が高い。

技術的詳細の比較

ネットワーキング

  • ECS(EC2モード)

    • ネットワークモードの選択肢bridgehostawsvpcモードが利用可能。
    • 柔軟なネットワーク設定:複雑なネットワークトポロジーの構築が可能。
  • Fargate

    • awsvpcモードのみ:各タスクに専用のENI(Elastic Network Interface)が割り当てられる。
    • セキュリティ強化:タスクごとにセキュリティグループを設定可能。

ストレージ

  • ECS(EC2モード)

    • EBSボリュームの利用:永続的なストレージが必要な場合に適用。
    • インスタンスストア:一時的なデータを高速に処理。
  • Fargate

    • エフェメラルストレージ:タスクごとに最大200GBまで利用可能。
    • EFSとの統合:共有ストレージが必要な場合にEFSをマウント。

セキュリティ設定の違い

  • ECS(EC2モード)

    • EC2インスタンスへのパッチ適用:OSレベルのセキュリティ管理が必要。
    • IAMロールの設定:インスタンスプロファイルとタスクロールの両方を設定。
  • Fargate

    • 基盤のセキュリティはAWSが管理:ユーザーはタスクレベルのセキュリティに集中。
    • シンプルなIAM設定:タスク実行ロールのみを設定。

コスト比較

以下の表で、一般的なリソース構成におけるECSとFargateのコストを比較します。

モード リソース構成 料金(USD/時間) コストメリット
ECS(EC2モード) m5.large(2vCPU、8GBメモリ) 約$0.096 スポットインスタンスでさらにコスト削減可能
Fargate 2vCPU、8GBメモリ 約$0.123 インフラ管理コストが不要で、リソース最適化が容易

:料金はリージョンや使用状況によって異なります。最新情報はAWS公式料金ページを参照してください。

ユースケースと具体的な事例

ユースケース1:スタートアップの迅速なサービス展開(Fargate)

事例:スタートアップ企業は、新サービスを迅速に市場投入する必要があります。インフラ管理に時間を割けないため、Fargateを採用。結果、インフラ構築の手間を省き、開発に集中できる。

  • メリット
    • デプロイの迅速化:数クリックで環境構築が可能。
    • スケーラビリティ:需要に応じて自動的にリソースを調整。

ユースケース2:大規模なWebサービスのコスト最適化(ECS EC2モード)

事例:大量のトラフィックを処理するため、**ECS(EC2モード)**を選択。スポットインスタンスを活用し、運用コストを削減可能。

  • メリット
    • コスト削減:長期的な運用でコスト効率が高い。
    • 高度なカスタマイズ:特定のワークロードに最適化可能。

選択のためのガイドライン

以下の質問に答えることで、最適なモードを選択できます。

  1. インフラ管理にリソースを割けますか?

    • はい:ECS(EC2モード)
    • いいえ:Fargate
  2. ワークロードは安定していますか、それとも変動しますか?

    • 安定している:ECS(EC2モード)
    • 変動する:Fargate
  3. 特殊なハードウェア(GPUなど)が必要ですか?

    • はい:ECS(EC2モード)
    • いいえ:Fargate
  4. 初期コストを抑えたいですか?

    • はい:Fargate

まとめ

ECSとFargateは、それぞれ異なる強みを持つサービスです。

  • Fargate:インフラ管理の手間を省き、迅速なデプロイ自動スケーリングを実現。スタートアップや変動の大きいワークロードに最適。
  • ECS(EC2モード)高度なカスタマイズコスト最適化が可能。大規模なサービスや特殊な要件に適しています。

最適な選択は、プロジェクトの要件とリソースに依存します。


次のステップ

  1. 実際に試してみる:小規模な環境でECSとFargateをテストし、適性を評価。
  2. 詳細なコスト分析:AWS料金計算ツールで具体的なコストをシミュレーション。
  3. ベストプラクティスの学習:AWSの公式ドキュメントやホワイトペーパーを参照。

参考資料

  1. AWS ECS公式ドキュメント
  2. AWS Fargate公式ドキュメント
  3. AWS料金計算ツール
  4. コンテナベストプラクティス
  5. ECS vs Fargateの選択ガイド
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?