1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Arch LinuxでVPN Serverを気軽に立てる方法

Last updated at Posted at 2018-09-03

softethervpn serverの設定

ここではIPsec / L2TPで接続できるようにします。

$ sudo pacman -S dhclient --noconfirm

$ yay -S softethervpn
$ sudo systemctl start softethervpn-server
$ sudo systemctl status softethervpn-server

$ vpncmd /server
Hub DEFAULT 

GroupCreate
	default

UserCreate
	syui

UserPasswordSet
	xxx

IPsecEnable
	yes
	yes
	yes

SecureNatEnable
	yes

NatEnable
	yes

$ ip a
192.168.11.14

なお、Default Virtual HUB in a case of omitting the HUB on the Username:DEFAULTにしておきます。これがないとclientのアカウント/ユーザー名でuser@DEFAULTとかにしないといけない感じかな。分かりませんけど。

error 52(権限が不足しています)が出る場合は、quitした直後にまた立ち上げて実行したりすれば、それは出ません。なぜなら、そこは管理者として実行している領域だからです。Hub DEFAULTとかすると、DEFAULT上で実行されますので、その関係において、特定のコマンドが権限上、実行できない場合があるみたいです。

で、設定ができたらあとは、clientから接続するわけですが、mac/ios/androidの場合は、IPsec / L2TPならnetwork設定から簡単に設定できます。winはやったことないので知りません。なんかソフトが必要?

archだと xl2tpd, openswanが必要みたいな感じです。

softethervpnのclientを利用する場合は、以下のよう感じだと思いますが、良く分かりません。

$ vpncmd /client
AccountCreate test /SERVER:localhost:500 /HUB:DEFAULT /USERNAME:user /NICNAME:user /PASSWORD:xxx /TYPE:standard

AccountConnect test

正直、こっちは定番のclientを使ったほうがいい気がしますね。

さて、これを外部から使うとなると、いつもと同じようにルーターのポート転送の設定とか、あとはglobal ip addressの通知、もしくは、ddnsの設定とかする感じですかね。

おわり。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?