33
32

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

最近、便利なツールが多すぎて何を使えばよいのかわからない、そんな人におすすめするツール

Last updated at Posted at 2015-04-24

Packer

Dockerと同じような感じのツール。コンテナや仮想化。基本的には、RocketVagrantを使うのがおすすめだけど、Packerもいい感じかもしれない。

Grunt

Web開発でローカルビルドの自動化に役立つツール。

Wercker

Travis CICircleCIが有名なCIサービス。ビルドの自動化など。

Hugo

OctopressMiddlemanが有名な静的サイトジェネレーター。

Bitbucket

GitHubが有名なGitリポジトリ管理サイト。プライベートリポジトリが設定可能。

GitBook

サイトジェネレーターとしても、書籍ジェネレーターとしても使用できる。テキスト編集に興味があるならPandocというツールを知っておいても損はないかもしれない。また、おすすめのMarkdownエディタは、Haroopadです。

Atom

これは使ったことがないのだけど、Atomがすごく流行ってるらしいし、良いらしいです。これは、エディタです。neovimというものも出てきています。

awesome-go

golangで書かれたツールがまとめられています。

Arch Linux

Linux OSです。最近、ますます本格的にArch Linuxを使い出した。特に、調べものは、Arch wiki-jp, Arch wiki-enで行うと良いです。

Numix

Numixは、Linuxのデスクトップに使えるテーマです。

通常: https://github.com/numixproject/numix-icon-theme
丸型: https://github.com/numixproject/numix-icon-theme-circle

IcoMoon

Font-Awesomeなどが有名なアイコンフォントです。

Copy

Dropboxの代わりに使えるクラウドドライブ。

33
32
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
33
32

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?