5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

MilkcocoaAdvent Calendar 2015

Day 6

MilkcocoaのSDKについて

Last updated at Posted at 2015-12-05

こんにちは @syuhei です。

Milkcocoaのロゴがしれっと大文字になりました。正式にはこのように大文字のMilkcocoaですのでよろしくお願いいたします。さて今日はMilkcocoaのSDK(Software Development kit)について書きます。いろいろな場所で、Milkcocoaを使って欲しいため、SDKを高速開発中です。至らないところもあるかもしれませんが、その時はぜひお問い合わせください。Twitterで@リプを頂けるとが割と高速に反応します。

##現在提供中のSDK

現在サイトにも記述している、提供中のMilkcocoa SDKは以下です。

  • ブラウザ
  • Node.JS
  • Java

おかげさまで、これらのSDKについては、チュートリアルやサンプル、ユーザ様の記事もかなり充実しております。Java SDKについては、Milkcocoa Meetup vol 5で@i_ka_rashiさんが紹介してくださいました。AdventCalenderの明日の分でそれについて書かれるのではないかと思います。今回はこれ以外のSDKについて紹介いたします。実は現在ソースコードがGithub上で公開されているSDKが複数存在します。

この中でESP8266用のSDKについてはMilkcocoa Engineer Blogに紹介記事もあります。Python SDKについても、python milkcocoa ngi644さんが書いてくださった記事(Milkcocoa Python SDK を試す)がございます。Python SDKはペッパーくんでも使えそうですね!

これらのSDKは特に機能などで未実装なものが多くあります、そこでOSS(Open Source Software)として提供することで、可能な限り早く皆様が使える状態にできると判断いたしました。またHistory APIなどはHTTPの仕様を公開することで、より実装しやすくすることも考えております。

##ライセンスについて

これらのSDKのうち、ほとんどはMITライセンスで提供されています。もし変なとこがございましたら、遠慮なくForkして、修正して、Pull RequestやIssueを投げてください。
参考情報ですが、それぞれのSDKは、以下のようにMQTTライブラリを利用して開発しています。

##まとめ

Milkcocoaというサービスがコミュニティの中でどのように成長していくか、とても楽しみです。クライアントSDKのOSS化はその第一歩だと思っております。皆様よろしくお願いします!

5
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?