自分が忘れないように覚書として投稿していきます。
他にも「こんなことが大切だよ」等ありましたらコメントお願いします。
変数の宣言と定義は、最初に使用する場所の近くで行う
離れた場所で宣言した場合、変数を使用するコードが実行されるまでに変更される可能性がある。
すべての変数を一か所にまとめて宣言すると、
すべての変数がコード全体で使用されるような印象を与えてしまう。
(実際には一部でしか使用していないのに。。。)
変数の寿命はできるだけ短く
変数が誤って、あるいはそうとは知らずに変更される危険性が少なくなる。
また、コードを正確に把握できる。
変数2行目で値を代入し、100行目まで使用しない場合、
その間に変数が使用されているかもしれないという疑念が起きる。
99行目で値を代入し、100行目で使用すれば他のことは考えないで済む。
読み手が一度に頭に入れなければいけないコードの行数が少なければ少ないほど、
コードは理解しやすくなる。