LoginSignup
33
28

More than 3 years have passed since last update.

Ubuntu18.04にPython3.8を入れる

Last updated at Posted at 2020-05-24

Ubuntu18.04のpython3デフォルトバージョンは3.6.9ですが、それを3.8.0にします.

結果

Python3でpython3.8.0が走る.
image.png

手順

update.shを実行

update.sh
sudo apt update -y
sudo apt upgrade -y
sudo apt dist-upgrade -y
sudo apt autoremove -y
sudo apt autoclean -y

python3.8をinstall

python3.8.0のインストール
sudo apt install -y python3.8

デフォルトを変更する

デフォルトを変更

sudo update-alternatives --install /usr/bin/python3 python3 /usr/bin/python3.8 1
sudo update-alternatives --install /usr/bin/python3 python3 /usr/bin/python3.6 2
sudo update-alternatives --config python3

実行したら、下のようなやつが出てきたのでpython3.8のSelectionを入力.
image.png

version確認
python3 --version 

image.png

pipが壊れた

pipでなんかインストールしようとしたら壊れた
(スクショ忘れましたが、pipコマンドがないよ!みたいに怒られます. ぜひお試しを)

pipを直す

公式さんに書いてあったので実行.

pipを直す
python3 -m pip install -U pip

(公式とは違いpython3で実行してます.)
手順は以上です.

参考

Ubuntu 18.04 に Python 3.8 をインストール(OS標準)@witchcraze さん
Ubuntu 18.04 に Python3.7を入れる@rurou さん

あとがき

前やったときはソースコードからビルドする必要がありましたが、今回はaptで済んだので楽だなぁって思いました.

33
28
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
33
28