2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Radeon Rays 4.1(Vulkan)のメモ

Last updated at Posted at 2021-05-12

Radeon rays 4.1 から OSS 化されました

もともと 4.0(昨年 2020 年 5 月)で Vulkan 対応していましたが, closed source でした.

OpenCL 版はありません(closed source)

Vulkan backend の場合は, compute shader で対応しているため, Vulkan 1.2 対応であれば動きます(したがって Intel 内蔵 GPU でも動くと思われる. Android の場合は Vulkan 1.1 のままなので無理そう).

Vulkan レイトレ拡張は使っていませんので, Polaris GPU などでも動くと思われます.

リアルタイムレイトレとオフラインレイトレの中間での利用が想定でしょうか.

いずれは Vulkan ray tracing 対応もでてきてほしいところですね.

Linux 対応していますので, GPU マイニングファームでレイトレ計算もするのによさそうです.

ビルド

spdlog が必要な以外は特に問題なくビルドできます.

TODO

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?