0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Monero 系のトランザクションを wallet cli で取得する

Last updated at Posted at 2019-05-02

背景

  • Monero 系の仮想通貨をマイニングしている
  • ローカルウォレットにマイニングした通貨を保管している
  • 課税計算のために, ウォレットに入金のあった日付と通貨量を知りたい.
  • 自身のアドレスだけわかればよい

Monero 系の通貨では, 匿名送金できるためか, insight などの block explorer などでアドレスを指定して, トランザクションを確認というのはできなさそうです(zcash は transparent であれば確認できる).
また, Haven などマイナー通貨系では, insight などが動いていない場合もあります.

GUI ウォレットで History を確認できますが, これをテキストや csv などにエクスポートする方法がありません.

wallet cli で取得する

すでに GUI ウォレット経由などで, デーモンを動かしてブロックチェーンデータを取得しているものとしいます.

--wallet-file=/path/to/file.keys でウォレットファイルを指定して cli を起動します.

cli コマンドの show_transfers で確認できます.

[wallet ...] show_transfers in

で入金のヒストリを確認できます. out ですと出金のヒストリがわかります.
トランザクション量はそれほどなければ, ターミナルの出力をコピペして python あたりでぺろぺろテキスト処理して完了です.

ウォレットが複数の場合

ウォレットを複数持っているばあい, ウォレットファイルをマージ or import するといけるかも?

TODO

  • トランザクションが多い場合, 出力をファイルに出力する方法を探す
  • RPC で取得する方法を試す
  • 日時表示の時差補正を行う(UTC+0 表示なのかしら?)
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?