背景
- Python では数値計算が遅い状態になっている.
- Julia で早くなりそうな気がするので Julia 使ってみたい
- とはいえ Python 資産がそれなりにあり完全に移行できるわけではないので, 計算の一部だけ julia で処理してみたい.
- Windows, Linux 両方で動くのが必要 -> Julia はネイティブバイナリがあるので要求をみたす
- Python から呼べる pyjulia を使ってみます.
インストール
ドキュメントにあるとおりです.
ただ, julia.install()
では julia がパスに通っている必要があります.
ソースコードを見ると, julia のパスを指定できるのがわかりました.
julia.install(julia="/path/to/julia")
で, julia コマンドのパスを設定できます. Windows 環境で julia コマンドのパスを PATH
に登録するのが面倒なときに利用するといいかもです.
Julia 自体は Linux の場合は musl(glibc などよりもポータブルな libc)版が用意されていたりと, それなりにクロスプラットホームであるのが想定できます.
Windows の場合も特に不都合なく動いてくれているようです.
(コンパイルも LLVM 使っているので Visual Studio とか入れなくても動く... はず)
あとはドキュメントを参考にいろいろ Julia を呼び出すだけです!