LoginSignup
1
3

40 Gbps ~ 100 Gbps の InfiniBand/Ethernet のメモ

Last updated at Posted at 2019-11-03

想定環境

~8 ノードくらいで, 手元ワークステーション的な感じで mini cluster を 40 Gbps ~ 100 Gbps で組みたい.
なるべく将来 200 ~ 400 Gbps に拡張できることを見込んで.

40 Gbps(IB/Eth), 56 Gbps(IB) だと, リース終了品が eBay に流れているようで安価に調達することができる.

用語

ダイレクトアタッチケーブル

要は 1G のイーサネットケーブルのように, コネクタとケーブルが一緒になったもの.

光ファイバー接続の場合だとトランシーバー(電気 <-> 光変換)が必要であるが, 銅線接続の場合はトランシーバーは不要

アクティブ, パッシブ => 信号増幅とか, D/A 変換するのはアクティブっぽい.

コネクタ(トランシーバー)の形状

https://en.wikipedia.org/wiki/Small_form-factor_pluggable_transceiver
https://www.wavesplitter.jp/index.php/191/qsfp28port-valiation
https://www.completeconnect.co.uk/what-are-the-differences-between-qsfp-qsfp-and-qsfp28/

QSFP => IB DDR(20 Gbps)まで
QSFP+ => IB QDR(40 Gbps), FDR(56 Gbps)対応
QSFP28 => IB EDR(100 Gbps), 100 GbE 向け

200 Gbps 越えると QSFP56 になる?

コネクタの形状自体は同じっぽいので, 帯域が出ないかもはしれないが, IB EDR(100 Gbps) に QSFP のコネクタを挿して使い回すことができるかも?

ケーブルの種類

  • 銅線(copper) : 安い. 重い. あまり長くできない. ミニクラスタ用
  • 光ファイバー(fiber) : 銅線に比べると高い. トランシーバー(光変換)部分がコスト高い. 長距離対応は信号の増幅が必要などのためか高くなる. 軽い. 超高密度とか, 広いネットワーク向け. 速度が上がるにつれて, 銅では対応できずファイバーになるのしらん.

スイッチの騒音

スイッチは本来サーバールームで動かす用なのでファンがとてもうるさいです.
Noctua の 40mm ファンに換装がおすすめっぽい

Noctua NF-A4x10 FLX
https://www.youtube.com/watch?v=nW87duasx7E

HBA 選び

2023/06 時点では, ConnectX-3(40 Gbps) は Windows ではもうドライバが提供されていない.

いちおう WinOF はあるが Windows 11 対応などされていない.

Linux はドライバあるが(mlx4), こちらももうあんまりサポートされていないよう.

eBay とかで調達する場合 ConnectX-4 以上の利用を推奨.

その他

Beware of EMC switches sold as Mellanox SX6XXX on eBay
https://forums.servethehome.com/index.php?threads/beware-of-emc-switches-sold-as-mellanox-sx6xxx-on-ebay.10786/

eBay で EMC 品として売られている SX6xxx 系スイッチ(2~4 万円で激安)は, unamaged switch として IB だけで動かすには問題なさそうだが(opensm 動かせばいいだけ), Eth モードで動かしたいなどだと OS が違うので動かない(or ほかの mellanox スイッチと共存できない)ので注意.

1
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
3