LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

Lapack(clapack)を Android arm64 + cmake + NDK r20 or later でビルドする

Posted at

背景

  • Lapack(+ BLAS) を使うアプリを Android でビルドせねばならない.
  • CMake + NDK r20 or later(clang)でビルドしたい

ビルド

に上げました.

clapack-3.2.1-cmake をベースにしています.

いくらか warning 出ますが, build できます.

aarch64 linux(Jetson AGX)で unit test を走らせたら, xeigtstz_*** のテストは実行がコケました.

変更したところ

uninit.c

FPU の設定をします.
使っていないようなので取り除きました.
(Android では FPU control できるかな?)

__off64_t

sysdep1.h で, OFF_T を int64_t にしました.

arith.h

f2clib で, 実行時にシステムの情報を取得して arith.h を作っています.
cross compile だとコケますので, aarch64 linux(Jetson AGX)ででっち上げました.

TODO

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0