1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

WSL上に構築したLAMPにLaravelをインストールする(2018秋)

Last updated at Posted at 2018-10-10

前回構築したWSL/LAMP環境にLaravelをインストールし、動作させてみましょう。
前回の記事はこちら:WSLにLAMPを構築する(2018秋)

環境

もの バージョン
ホストOS Windows10 Home
バージョン:1803
OSビルド:17134.320
WSL OS ubuntu 18.04 LTS
(L)AMP apache2:Apache/2.4.29 (Ubuntu)
MySQL:mysql Ver 8.0.12
php:PHP 7.2.10-0ubuntu0.18.04.1
laravel 5.5(LTS)

laravelは最新の5.6/5.7がありますが、今回はLTSである5.5を採用します。

下準備

laravel5.5をインストールするためには、以下のものが必要です。

  • php >=7.0.0
  • OpenSSL PHP拡張
  • PDO PHP拡張
  • Mbstring PHP拡張
  • Tokenizer PHP拡張
  • XML PHP拡張

参考:https://readouble.com/laravel/5.5/ja/installation.html

WSL(ubuntu)にインストールしていきましょう。現在インストールされているphp関連モジュールは以下の通りです。

 # dpkg -l | grep php
ii  libapache2-mod-php             1:7.2+60ubuntu1                     all          server-side, HTML-embedded scripting language (Apache 2 module) (default)
ii  libapache2-mod-php7.2          7.2.10-0ubuntu0.18.04.1             amd64        server-side, HTML-embedded scripting language (Apache 2 module)
ii  php                            1:7.2+60ubuntu1                     all          server-side, HTML-embedded scripting language (default)
ii  php-common                     1:60ubuntu1                         all          Common files for PHP packages
ii  php-mysql                      1:7.2+60ubuntu1                     all          MySQL module for PHP [default]
ii  php7.2                         7.2.10-0ubuntu0.18.04.1             all          server-side, HTML-embedded scripting language (metapackage)
ii  php7.2-cli                     7.2.10-0ubuntu0.18.04.1             amd64        command-line interpreter for the PHP scripting language
ii  php7.2-common                  7.2.10-0ubuntu0.18.04.1             amd64        documentation, examples and common module for PHP
ii  php7.2-json                    7.2.10-0ubuntu0.18.04.1             amd64        JSON module for PHP
ii  php7.2-mysql                   7.2.10-0ubuntu0.18.04.1             amd64        MySQL module for PHP
ii  php7.2-opcache                 7.2.10-0ubuntu0.18.04.1             amd64        Zend OpCache module for PHP
ii  php7.2-readline                7.2.10-0ubuntu0.18.04.1             amd64        readline module for PHP

 # php -m | egrep "openssl|mysqlnd|mbstring|tokenizer|xml"
libxml
mysqlnd
openssl
tokenizer

mbstring以外は揃ってそうなので、php-mbstringを追加しましょう。

 # apt install php-mbstring

もっかい確認。

 # php -m | egrep "openssl|mysqlnd|mbstring|tokenizer|xml"
libxml
mbstring
mysqlnd
openssl

大丈夫かな。まぁだめならあとで戻ってきましょう。

続いて、laravelをインストールするためのcomposerを用意します。
参考:https://getcomposer.org/download/

cd /usr/local/bin
php -r "copy('https://getcomposer.org/installer', 'composer-setup.php');"
php -r "if (hash_file('SHA384', 'composer-setup.php') === '93b54496392c062774670ac18b134c3b3a95e5a5e5c8f1a9f115f203b75bf9a129d5daa8ba6a13e2cc8a1da0806388a8') { echo 'Installer verified'; } else { echo 'Installer corrupt'; unlink('composer-setup.php'); } echo PHP_EOL;"
php composer-setup.php
php -r "unlink('composer-setup.php');"
ln -s /usr/local/bin/composer.phar /usr/local/bin/composer

パスを通すため、最初に/usr/local/binにcdしています。
コマンド実行の際に composer.phar はいちいち叩くのが面倒なので、composerのみで実行できるようにしています。

laravelインストール

準備は整いました。いよいよlaravelをインストールします。
インストールする対象のディレクトリに移動し、手順に従いインストールを進めます。
参考:https://readouble.com/laravel/5.5/ja/installation.html

# cd /mnt/d/d_ExtDisk/dev1
# composer global require "laravel/installer"

以下のようなエラーになりました。zipもいるじゃねーか。
composer-error.png

rootでcomposer叩くなって怒られてますが、今回は全部rootでやるので無視します。

# apt install php-zip
 → php-zipがインストールされる
# php -m | grep zip
zip

composer 再チャレンジ。

 # composer global require "laravel/installer"

→ 無事インストールされました。
そのまま、laravelをインストールします。

composer-error2.png
また怒られた。phpunitのためにphp-domが必要らしい。

# apt install php-dom
# php -m | grep dom
dom

リトライ!
→ 無事 blog/ ディレクトリが作成されて、laravel5.5.x(今回は5.5.28)がインストールされました。

テストサーバを起動し、接続できることを確認します。

# cd blog
# php artisan serve &
Laravel development server started: <http://127.0.0.1:8000>

WEBブラウザでアクセス
laravel.png

localhost:8000でlaravelのスタート画面が表示され、CLIにはアクセスログが標準出力へ流れることを確認できたら、動作確認OKです。ここまできたら、あとはlaravel本を購入してガシガシ勉強&開発していきましょう。

Todo

  • phpのテストサーバではなくapacheで動作させる
  • https化する
1
1
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?