(2020年10月更新: 設定画面が変わっていたため最新版のも更新)
近年はGPUとディープラーニング技術の発展により幅広いタスクに適用できるようになってきました (それに伴ってGPUの太さも幅広くなってきました)。
さて皆さんは自分の環境でsudoが使えますか?
会社に勤めている方などは使えないことが多いでしょう。
最近はディープラーニングフレームワークの発展によってpipやcondaのみでsudoを使わず、GPUが簡単に使えるようになってきていますが、それでも依然としてCUDAをインストールする必要性に迫られることもあるでしょう。
CUDAは欲しいけどsudoなんて使えないし、システムのCUDAを変更するなんて怖いぜって時はローカルにインストールだ!
ファイルのダウンロードは古いやつと同じですが、10.x以降はかなり操作が変わっているので、その手順を説明します。
runファイル起動後
sh cuda_**_linux.run
をした後、以下のような画面となります。
accept
とタイプします。
その後は以下の画面になりますので、Enterを押して、以下のようにCUDA Toolkit 10.1
のみインストールするようにしてください。
次にCUDA Toolkit 10.1
にカーソルを合わせてA
をタイプします。
そうすると次の画面に遷移するのでChange Toolkit Install Path
にカーソルを合わせEnterを押すと、インストールパスを入力できるようになるので、入力します。
その後、以下のように全てのチェックを外してください (/usr/localのファイルはsudoが必要なので、できません)。
そしてDone
→Install
でインストールを行えるはずです。
古いやつ (9.xより古い場合)
想定環境,前提は以下の通りとなります。
- Ubuntu 16.04
- Nvidia-driverは入っている
- CUDA9.1は
/usr/local
とかにあるけどCUDA9.0が欲しい - sudoは使えない
インストール
sudoは使えない前提なので当然apt
やらは使いません。
まずは公式ページへいきLegacy Releasesへ
https://developer.nvidia.com/cuda-downloads
重要なのはrunfile(local)
を選ぶこと。
でBase Installerでダウンロードしてください。
んで好きなところにおいて起動。
Instructionsにsudoって書いてるやんけ!っていう人,
焦らないでください。これはこのrunfileのデフォルトインストール先が/usr/local
なだけで起動自体にはsudoは必要ありません。
なのでsudoを外して起動しましょう。
sh cuda_**_linux.run
そうすると利用規約が出ます。
もう一回読んでるって方はq
を押すことでスキップできます。
そしてaccept
とタイプ。
そしてこんな感じで設定。
# ドライバーいる? (いるならyで)
Install NVIDIA Accelerated Graphics Driver for Linux-x86_64 375.26?
(y)es/(n)o/(q)uit: n
# CUDA 9.0インストールする? (ここ重要1,絶対y)
Install the CUDA 9.0 Toolkit?
(y)es/(n)o/(q)uit: y
# パスを指定してね(ここ重要2)
Enter Toolkit Location
\[ default is /usr/local/cuda-9.0 \]:/home/hogehoge/cuda-9.0
# symbolic linkいる? (たぶん作れないのでn)
Do you want to install a symbolic link at /usr/local/cuda?
(y)es/(n)o/(q)uit: n
# サンプルいる? (煙がもやもやするやつ。好きならどうぞ)
Install the CUDA 9.0 Samples?
(y)es/(n)o/(q)uit: n
しばらく待ちます。
これでOK。
パス通し
インストールしたcudaを環境変数の$LD_LIBRARY_PATHを通しましょう。
CuDNNのインストール
Tensorflowなどのフレームワークを使う場合大抵CuDNNを入れる必要があるため入れましょう。
公式ページ(会員登録が必要です)
https://developer.nvidia.com/rdp/form/cudnn-download-survey
tar xzvf cudnn-**.tgz
cp -a cuda/lib64/* /home/hogehoge/cuda-9.0/lib64/
cp -a cuda/include/* /home/hogehoge/cuda-9.0/include/
これで完了!
お疲れ様でした。