7
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

OpenStreetMap(OSM)の3DマップとA-Frameを使ってWebVRを作ってみた

Last updated at Posted at 2020-07-19

Qiita投稿初心者です。よろしくお願いいたします。

前書き

Google Mapの3Dマップを眺めて
「この3DデータダウンロードしてVRで散策したいなー」
と思ったものの、Google Mapからは3Dデータを取り出せないようなので、代替案を探したところ、OpenStreetMapにたどり着いた次第です。
そして、htmlを数行書くだけでWebVRを構築できるステキなA-Frameを使ってVR空間を作ります。

前提環境

  • OS:Windows 10
  • Webブラウザ:FireFox 55以降 記事中では78.0.2を使用
  • Blender:2.8X 記事中では2.83.2を使用

1. OpenStreetMapから3Dマップデータを取得

https://www.openstreetmap.org/ にアクセスして出力したい範囲を表示後、エクスポートでosmファイルをダウンロードします。
OpenStreatMapエクスポート.PNG
ドラッグして別の領域を選択 から領域を選択することも可能です。

2. 3Dマップデータのファイルフォーマット変換

OpenStreetMapの3Dマップデータであるosmファイルは A-Frame で読み込むことができないため、読み込めるファイルフォーマット、 glTF もしくは OBJ へ変換する必要があります。
ここでは、Blenderとそのアドオンを用いて、 glTF へ変換します。

2.1. Blenderに3Dマップデータを読み込むためのアドオンをインストール

https://gumroad.com/l/blender-osm へアクセスし、アドオンblender-osmをダウンロードします。価格は$0から入力できます。お好きな価格を設定ください。

インストールはzipを解凍せずBlenderのアドオンインストール機能で可能です。
Blenderアドオン設定画面.png
注意点は、 Testing のタブではなく Community のタブの中に入っていることですね。

詳細な手順はこちらの Installation の項目を参照:blender-osmのドキュメント

2.2. Blenderで3Dマップデータを読み込み

まずはデフォルトで表示される立方体を無慈悲に X からの D のショートカットで削除。
Blender立方体削除.png

N で右側のメニューを開くと縦のタブに osm が見えるので、そこからosmファイルを読み込みます。
Blender_Nメニューosm.png

詳細な手順はこちらの OpenStreetMap import from a local file の項目を参照:blender-osmのドキュメント

読み込み後のイメージ
Blender_osm読み込み後.png
この形はまごうことなき東京駅。

2.3. Blenderから3DマップデータをglTFファイルとして出力

glTF ファイルの出力アドオンはBlenderに標準搭載されているため、追加アドオンなしで出力できます。
Blender_glTFエクスポート.png

3. A-Frameで3Dマップデータを取り込み

A-Frameで3Dマップデータを取り込みます。

3.1. htmlコード

index.html
<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <meta charset="utf-8">
    <title>Hello, VR Tokyo Station!</title>
    <!-- aframe-extras requires 0.9.X aframe -->
    <script src="https://aframe.io/releases/0.9.2/aframe.min.js"></script>
    <!-- https://github.com/donmccurdy/aframe-extras -->
    <script src="https://cdn.jsdelivr.net/gh/donmccurdy/aframe-extras@v6.1.0/dist/aframe-extras.min.js"></script>
  </head>
  <body>
    <a-scene background="color: #EEEEEE">
      <a-assets>
        <a-asset-item id="map" src="models/map.glb"></a-asset-item>
      </a-assets>
      
      <!-- light -->
      <a-light color="#FFEEEE" position="-1 1 0"></a-light>

      <!-- objects -->
      <a-entity id="map" 
                position="0 0 0" 
                rotation="0 0 0" 
                gltf-model="models/map.glb" 
                scale="1 1 1" 
                shadow="">
      </a-entity>

      <!-- movement control -->
      <a-entity id="rig"
          movement-controls
          position="0 0 0">
        <a-entity camera
                  position="0 1.6 0"
                  look-controls="pointerLockEnabled: true">
        </a-entity>
      </a-entity>

    </a-scene>
  </body>
</html>

A-Frame本体のみでは、VRでの移動ができないため、aframe-extrasを追加で読み込んでいます。

index.html のフォルダ階層に、 models フォルダを作成し、上記で出力したglTFファイル map.glb を入れています。

3.2. ライセンス

4. VRで散策

いざVRのHMDをかぶって、散策してみましょう。
HMDを持っていない場合は、キーボードとマウスで操作可能です。

4.1. htmlファイルの閲覧の仕方

htmlファイルを直接FireFoxで開こうとすると クロスオリジン要求をブロックしました というエラーで開けないので、ローカルでサーバーを立てるか、NetlifyGitHub Pagesなどの静的サイトホスティングサービスを使用しましょう。

4.2. VRのHMDでの操作

  1. FireFoxで開くと、吹き出しでVRデバイスのアクセス許可を尋ねられるので VR へのアクセスを許可する を選択
    ブラウザ_VRアクセス.png

  2. 画面右下のHMDアイコンをクリック
    ブラウザ_VRアクセス2.png

  • 左手のトラックパットで前後左右移動

4.3. キーボードでの操作

FireFoxの画面をクリックすると画面内にマウスカーソルが固定され、操作が可能になります。

  • WASDで前後左右移動
  • マウスでカメラの方向を操作
  • マウスポインターを逃がしたい場合はESCキー

4.4. VRで見た様子

VR散策.gif

地図データライセンス

© OpenStreetMap contributors

参考

7
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?