LoginSignup
3

More than 5 years have passed since last update.

posted at

updated at

開発環境の導入(GBDK / Mac)

導入環境

MacOSX 10.10.1

手順

1.Terminal.app起動

2.git clone
GBDKは公式のでなく、Mac用パッチ付きのこちらを使用。

$ git clone https://github.com/co-me/gbdk

3.同梱のパッチを当てる

$ cd gbdk
$ patch -p0 < macosx.patch

4.Issueを見ながら修正
Issues · co-me/gbdk

#1 : gbdk/sdccにbinディレクトリがないので作成

#2 : gbdk/maccerにMakefileがないのでここから拝借

#3 : gbdk/sdcc/src/SDCCy.cの2496行目のdefault:が空なのでbreak;を追加

#4 : gbdk/gbdk-lib/examples/gb/Makefileの1行目を変更

#5 : 後で

5.make

$ make

warningがモリモリ出ますが目を瞑ります。

6.Issue#5
無事buildが終わったら、最後のIssueです。
今回はコピーでなく、シンボリックリンク作成で対処します。

sudo ln -s ~/gbdk/build/ppc-unknown-linux2.2/gbdk /opt

7.exampleをbuild

$ cd /opt/gbdk/examples/gb/Makefile
$ make

同階層に.gbファイルが生成されればok。

8.エミュレーターでexample起動
VisualBoyAdvance | SourceForge.net

ダウンロードしたら.appを起動、galaxy.gbを選択。

9.動いた!…が…
下の隅が欠けてる…

スクリーンショット 2014-11-26 19.05.49.png

謎が残るがひとまずお疲れさまでした。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
3