2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Windows版LINEのアップデート通知がしつこいし何なら勝手に更新するので止めてみた

Posted at

Windows版LINEでは、アップデートの確認を適宜自動で行っているが、あまりに頻繁であり、その表示が常に最前面で嫌なので止めてみることにした。
通常通りチャットはできるのでご安心を。

やり方
Windows Defender ファイアーウォールの詳細設定から、
セキュリティが強化された~ の画面に入る。
送信の規則 から新しい規則を選択。

規制の種類 カスタム
プログラム すべてのプログラム
プロトコルおよびポート プロトコルの種類 が任意になっていることを確認したら後は触らない
スコープ リモートIPアドレスのところで、これらのIPアドレスを選択
追加を押して「2404:a600:1:501:2020:9300:6:4124」を入力。OKを押す。
(Yahooが持ち主のアドレス。ここから更新のチェックや最新版のダウンロードを行っている)
操作 接続をブロックする
プロファイル すべてにチェック
名前 お好きにどうぞ

実はアップデートの確認がしつこいだけでなく、初回起動時に最新版があれば裏で勝手にアップデートする。
さらに、数あるLINEのプログラムの中で更新を担うLineUpdater.exeというのがあるが、唯一隠しファイルに設定されており、自動更新を隠すかのようなやり方をしていて、これを削除するとアップデート確認のタイミングでダウンロードし復活させるのだ。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?