LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

ローカル環境、ローカルサーバーの「ローカル」の意味

Posted at

ローカルとは

エンジニアになるための勉強を始めてみれば、ローカルという言葉が当たり前のように使われており、初めて目にした方は若干の戸惑いを覚えてしまうかもしれません。ローカルとは、自分のパソコン内の環境を指す言葉であり、対義語はリモートである。よりわかりやすく言い換えるならば、それぞれの家がインターネット回線などで結ばれている状況下、自分の家の中がローカルであり、他人の家の中がリモートとなります。

ローカルサーバーとリモートサーバー

ローカルサーバー、リモートサーバーといった呼び方も同様のイメージであり、Aさんが自分のパソコンの中に立てたサーバーはAさんにとってのローカルサーバーであり、インターネットを通じてつながれているBさんのサーバーはリモートサーバーとなる。もちろんBさんにとってのリモートサーバーはAさんにとってのローカルサーバーとなります。データベースについても同じであり、AさんとBさんの両方にとって、Cさんが構築したデータベースはリモートなデータベースサーバーということになる。つまり、他人がネットワーク越しにアクセスする先はすべてリモートであり、自分が独自の環境で完結できるものだけをローカルということができる。

ローカル環境、ローカルマシン

これまでの説明を踏まえれば、ローカル環境、ローカルマシンという言葉についてもスムーズに理解しやすくなります。いまあなたが触っているパソコンがローカルマシンに他ならない。ローカルマシンには定義が設けられており、ネットワークに接続されていなくても利用できる状態のハードであるとされている。他方、ローカル環境には明確な定義が設けられていないが、おそらくそれは一言で環境と言っても広義すぎるからであり、少し具体性のあるローカル開発環境という言葉であれば、“ローカルマシン1台で完結する開発環境”であると表現されている。つまり、Webサーバーとデータベースサーバーを同じ1台のマシンで運用している状態であると理解できる。

まとめ

例えば、自分のPCからlocalhost8080でサーバーを立てても、そのサーバーはリモート環境に含まれない。自分の目の前にあるパソコン、つまりローカルマシンで立てているのだから、リモートという表現は当てはまらないため、リモート環境とはいえないのである。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0