これは何
AWS認定アカウント(CertMetrics)上で受験日程を変更したつもりが出来ておらず、当初の日程で受験するはめになった人間の戒め・備忘録のための記事です。
結論
AWS認定試験において受験日程を変更した際は、以下を必ず確認しましょう。
-
変更完了の確認メールが来ているか
こちらのメールの受信をもって変更手続きの完了となるそうです。 -
認定アカウント上の試験日程が変更後のものになっているか
EXAM REGISTRATION > Schedule an exam を開き、Upcoming examsに変更後の日程が記載されていればOKです。 -
変更後の試験日程の数日前にピアソンVUEからメールが届くか
試験前にはピアソンVUEから「ピアソン VUE 試験予約内容のご案内」というタイトルでリマインダーメールが届きます。
今回は3/23が試験日のため、3/20にメールが届きました。
上記のいずれかが当てはまらない場合、試験日程がきちんと変更されていない可能性があります。
必ずピアソンVUEに確認しましょう。
今回の出来事(時系列)
-
1月末に、DVA-C02の試験を3/23で予約。
-
2月末頃、思いのほか問題集や模擬試験の正答率が良いので「もう少し早めに受けてもいいかも」と思い、試験日程を3/23から3/16の午後に変更。
-
当日(3/16)の午前、テストセンターの場所を確認するためにAWS認定アカウントにログイン
-
EXAM REGISTRATION > Schedule an exam を開いたところ… Upcoming examsに記載されている日程が3/16ではなく3/23になっているのを発見
-
すぐにピアソンVUEのカスタマーセンターに問い合わせようとするも、土曜日だったため電話は繋がらず、お問い合わせフォームから連絡。
3/23から3/16に試験日程を変更したこと、変更後や試験前日にピアソンVUEからメールが特に来ていないこと、ピアソンVUE上では試験日程が3/23のままなのか、という旨を送信。 -
ピアソンVUEから連絡。返信には2~3営業日かかるとのことでしたが、土曜日に送って月曜日の午前中に返信が来ました(ありがたい)。内容はというと、
お問い合わせの件についてでございますが、
お調べしましたが以下ご予約の変更は確認出来ませんでした。試験名:DVA-C02
会場:**********
日時:3月23日 10:00
登録番号:**********つきましては、恐れ入りますが上記日程での受験をお願いいたします。
なお、予約変更を完了した場合、以下のようにアクセス履歴が残ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
①ダッシュボード
②予約の詳細
③新しい予約の検索
④カート
⑤ポリシーに同意する
⑥内容を確認して下さい
⑦もう少しで完了です
⑧再予約されました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
変更後の予約時間が表示された後も、確認と確定を終えるまでは、試験の変更は反映されません。日程変更が完了いたしますと、直後に変更完了の確認メールが送信され、こちらのメールの受信をもって変更手続きの完了となります。
以降試験日を延長する機会のある際は、ご注意ください。
とのことでした。
結局、当初の日程である3/23に受験しました。スコア740でギリギリ受かりました。
今回は幸運にも、試験日と他の予定が被っていなかったため受験できました。当初よりも前の日程に変更するというケースだったのも不幸中の幸いです。
これがもし後の日程に変更するケースだった場合、日程変更したつもりで出来ておらず、気付くのが遅ければ試験をすっぽかすはめになっていました。当然、受験料は戻ってきません。
まとめ
試験を受ける際、AWS認定アカウントはこまめに確認しましょう。