0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

kintone 開発者ライセンスの引越し

Last updated at Posted at 2020-10-25

kintone 開発者ライセンス 利用期間終了のお知らせ
https://developer.cybozu.io/hc/ja/articles/360031850072
が随分前から来ていましたが、やっと整理しながら新しい環境に引越しすることにしました。

移行方法

  • 旧ライセンスのスペースやアプリを確認しながらテンプレート化して、ダウンロードする
  • 必要なアプリをテンプレートから読み込んで新しいラインセンスに移行する

スペースアプリ

スペースに作成したアプリの移行は、スペースごとテンプレートにする。

スペーステンプレート作成

スペースを開いて、「・・・」 から 「テンプレートを作成」を選択。

スクリーンショット 2020-10-24 14.03.41.png

テンプレート名や説明を入れて、保存を押下
スクリーンショット 2020-10-24 14.10.35.png

スペーステンプレートのダウンロード

歯車マークから「kintoneシステム管理」を選択
「kintoneシステム管理」画面から、スペーステンプレートを選択
テンプレート一覧から右側のダウンロードボタンを押下して、名前をつけて保存する。

スクリーンショット 2020-10-24 14.17.21.png

スクリーンショット 2020-10-24 14.19.06.png

スペーステンプレートですが、スペースに作成したスレッドもテンプレートに含まれます。開発時のメモ書きもバックアップが取れるので、何気に便利です。

引越しメモ

引越しのメモです。ただの記録なので参考になることはありません。

Backlog

Backlogとkintoneを連携する際のテストをしたスペース
こちらは移行することにします。
スクリーンショット 2020-10-24 14.42.45.png

アプリスペ対策スペース

kintoneのアプリスペシャリスト資格の対策に作ったスペース
スクリーンショット 2020-10-24 14.44.29.png

コメント通知とか試したらしい
スクリーンショット 2020-10-24 14.45.37.png

GAS

Googleフォームとkintoneの連携をテストする為のスペース
確か、kintone Café の時の相談で、デベロッパーサイトのGoogleフォーム連携が動かないとかなった時にその検証用として作ったものと思われる。

スクリーンショット 2020-10-24 14.55.51.png

kintone イベント調査

kintoneイベントについての調査で作ったスペース
スクリーンショット 2020-10-24 15.01.17.png

じぶんページ調査

じぶんページの調査用に作成したスペース。
じぶんページのサービス側が不明な為、何に利用したのかが分からない。
スクリーンショット 2020-10-24 15.07.45.png

kintone Webhook テスト

kintoneのWebhookのテスト用スペース
Webhookの宛先のサーバーが不明。AWSを確認してみる。

スクリーンショット 2020-10-24 15.10.51.png

Lambdaからコメント書き込みをしているらしい。
スクリーンショット 2020-10-24 15.11.53.png

スペースのテスト

おそらく、kintoneの資格取得の際に作ったスペース。
スレッドを作成して通知などを確認したと思われる。
スクリーンショット 2020-10-25 11.28.17.png

通知機能調査

通知機能の調査に使ったスペース。
リマインド通知の確認などをやった跡が。

通知調査アプリ

登録したレコードの通知するがチェックされていて、かつテーブルに設定した日時になると、通知を飛ばすとか。
スクリーンショット 2020-10-25 11.45.38.png
スクリーンショット 2020-10-25 11.48.09.png
スクリーンショット 2020-10-25 11.44.51.png
スクリーンショット 2020-10-25 11.39.25.png

久々に動かしてみましたが、当たり前に動いたので確認。
通知時のタイトルとして。
自動設定では、テーブルに設定した文字列(1行)フィールドは設定されない。
スクリーンショット 2020-10-25 12.05.04.png
フィールド選択で文字列(複数行)はタイトルに設定される。
スクリーンショット 2020-10-25 12.06.48.png
スクリーンショット 2020-10-25 12.14.03.png
通知のタイトルを設定する小技として、通知のタイトルとして文字列(1行)フィールドを追加して、文字列連結して、そのフィールドを設定します。
色々やってみると、連結できないフィールドもあるのでその辺りは注意ですね。(例えばリンクフィールドはできそうでできないとか。。。:sunglasses:

Twillio連携

Twillioと連携するテストをしようと思ってそのままになっている。
スクリーンショット 2020-10-25 12.32.23.png

カスタマイズスペシャリスト試験対策

未だ受かっていない、アプリカスタマイズスペシャリストの受験対策用に作成したスペース。
年内は難しいので、春までに何とか再受験したい。
スクリーンショット 2020-10-25 13.22.35.png
スクリーンショット 2020-10-25 13.19.55.png
合格者では無いので何とも言えないですが、アプリストアのアプリパックをデータ付きで作成して、検証してくのは良いかと思います。

顧客サポートパック

テーブルカスタマイズの検証で使えるのが、顧客サポートパック。
問い合わせ管理はテーブルを使ったアプリで、これを元にテーブルカスタマイズの検証をやったサンプル。
スクリーンショット 2020-10-25 13.35.28.png

下記はドロップダウンのメモを選んだ時に、テーブル行の背景色を付けるカスタマイズのサンプル。
スクリーンショット 2020-10-25 13.36.23.png
スクリーンショット 2020-10-25 13.38.49.png

あと、予約カレンダーアプリを使ってカレンダーPlusプラグインの機能検証したり。
スクリーンショット 2020-10-25 13.42.52.png

アソシエイト試験対策

kintoneアソシエイト試験の対策に作ったスペース

スクリーンショット 2020-10-25 13.48.14.png

WordPress連携

WordPressのフォームとkintoneアプリの連携のテスト用のスペース。

スクリーンショット 2020-10-25 17.30.53.png

kintone JS SDK

kintone JS SDK のテスト用スペース
今は代わりのライブラリがあるので利用することは無いと思いますが。。。
スクリーンショット 2020-10-25 18.50.15.png
スクリーンショット 2020-10-25 18.49.46.png

まんが道

マンガ本の管理をするアプリを作ろうとしてそのままになっているスペース。
Vue.jsの勉強を兼ねて作っていて途中になっている。
年末に少し進めたい。
スクリーンショット 2020-10-25 18.57.30.png

やっと半分のスペースの引越し準備が終わった。
残りの続きは来月やる。

REST API テスト

2019/6/20
テーブルを1レコードに展開するJSのテスト用に作成したスペース。

Webhook テスト

2019/6/17
Webhookを利用して、Zapier連携でSlackへ投稿するカスタマイズのテスト用。

スクリーンショット 2020-12-31 20.45.57のコピー.png

React TypeScript

2019/3/17
Reactのカスタマイズサンプル用のスペース。
前々職で社内SEをやっていた時に作成。

kintone Café Hamamatsu スペース

2018/3/24
kintone Café 浜松に参加して、色々試行錯誤していた時に作成。

商品見積書パック

2019/2/11
ゼロ埋めのプラグイン作成用のスペース。
以前のkintoneでは、計算式に利用するフィールドが空の時にエラーになったのを回避する用に作ったプラグイン。

Labmda for Ruby

kintone のレコードからPDFを生成するテスト用のスペース。
Lambdaを使って、Thinreportsを使ってPDFを生成した。
LambdaのコードはRubyを利用。

kintone Advent Calendar 2018

2018/12/8
2018年のkintone Advent Calendar用に作成したスペース

営業支援パック

2018/10/14
kintone Promiseのテスト用スペース

OSC 浜名湖 2018 スペース

2018/2/11
OSC浜名湖にkintone Café 浜松から参加。
その際のkintone Café紹介用として作成したスペース。

kintone-cafe-japan-2017

2017/11/10
2017年のkintone Café Japanに参加した際のスペース。

Hamamatsu-rbデモ

2017/9/13
浜松Rubyに参加した時に、kintoneとRubyの連携サンプルコードを作成した際のスペース。

日報アプリ開発

2017/6/25
前々職を退職して、初めてkintoneを触った時に作成したスペース。

一応これで全部のスペースを確認して、必要な物のバックアップを作成した。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?