1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

MacBook Pro 13インチ Late 2013 を macOS Mojave + XCode 11.3.1 にバージョンアップするメモ

Posted at

ハードディスクを整理して、20GBまで空きスペースを作ったので、やっとMojaveとXCodeをバージョンアップしたので、その際のメモです。

環境

  • MacBook Pro (Retina, 13-inch, Late 2013)

バージョンアップ前

  • macOS 10.13.6(High Sierra)
  • XCode Version 10.1

バージョンアップ後

  • macOS 10.14.6(Mojave)
  • XCode Version 11.3.1 (11C505)

バックアップ作成

どんな方法でも良いのでバックアップしましょう。

今回は手持ちの外付けHDDに、ユーザーフォルダのみバックアップしました。

電源

ACアダプターから電源を取るようにします。

macOS のバージョンアップ

こちらから、
macOS Mojave にアップグレードする方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT210190

macOS Mojave をダウンロードする

のあたりから、App Store経由でダウンロードします。

2~3時間かかるので、休みの時に時間をかけてやるのがおすすめです。

OSが更新されて再起動されたら、このMacについてからバージョンを確認します。

スクリーンショット 2020-10-11 19.36.43.png

XCodeのバージョンアップ

MacOSがバージョンアップできたので、バージョンアップした macOS 10.14.6 に対応したXCodeをバージョンアップします。

現時点(2020-10-11)でのmacOS 10.14.6 に対応したXCodeはVersion 11.3.1なので、こちらをダウンロードします。

App Store経由では以前のバージョンのXCodeはダウンロードできないので、下記よりダウンロードします。

More Downloads for Apple Developers
https://developer.apple.com/download/more/

※Developer登録が必要です。

スクリーンショット 2020-10-11 19.45.58.png

Xcode_11.3.1.xip をダウンロードします。
1時間程度かかります。

ダウンロードできたら、ダブルクリックして展開するとXCode.appが展開したフォルダにできるので、それをアプリケーションフォルダに移動します(以前のバージョンは上書きでOK)

XCodeを起動して(初回起動時に処理が走ります)、バージョンを確認します。

スクリーンショット 2020-10-11 19.04.11.png

参考

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?