LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

macOSでPython環境の構築

Last updated at Posted at 2019-09-22

前提条件

macOSでAzure開発用にPythonをセットアップしたときのメモです。
Azureでは現在Python3.6.Xをサポートしているので、Python3.6.9をインストールします。

Xcodeのインストール

Apple StoreからXcodeをインストールする。

インストール後、コマンドライン・デベロッパ・ツールをインストールするためterminalで以下のコマンドを実行する。

$ xcode-select --install

利用規約の同意が聞かれるので、同意してインストールを進める。

Homebrewのインストール

Homebrew公式サイトに従って、下記スクリプトをterminalで実行する。

$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

Pythonのインストール

はじめに、複数のPython環境が使えるようにpyenvをインストールします。

$ brew install pyenv

pyenvのインストール後に、Python3.6系列のバージョンにおいてインストールできるバージョンの確認を行います。

$ pyenv install --list  | egrep '^[ ]+[3]\.[6]\.[0-9\.]+$' 

ここでは、AzureでサポートされているPythonが3.6系列のため、Python3.6.9をインストールします。

$ pyenv install 3.6.9

通常使用するPythonを変更します。

$ pyenv global 3.6.9

Pythonの設定を行っていきます。
ベースとなるPythonには、今回の設定以外のパッケージをインストールせずにvirtualenvかpipenvで制作するプロジェクト内で、パッケージをインストールしてもらいます。

$ python -m pip install pipenv virtualenv

最後に、pyenv-virtualenvをインストールして、Python環境の構築は完了です。

$ brew install pyenv-virtualenv

以上です。お疲れさまでした。

引用

参考にさせていいただきました。ありがとうございます。
macOSにHomebrewをインストール
MacOSとHomebrewとpyenvで快適python環境を。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0