LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

【Python】データ分析 (個人的メモ)

Last updated at Posted at 2021-11-22

データ分析の勉強を進めるにあたってのメモです.
随時加筆します. qiitaの記法の練習も兼ねてます. 簡略してかいてます.

.sum()のところは様々な関数が入ります.

初日

データの結合

  • 縦結合(行方向に増やす)

    • データ件数は増える
    • つまり項目は増えない
    • pd.concat([データ1, データ2], ignore_index="True")
  • 横方向(列方向に増やす)

    • データの項目を増やす
    • 項目が二重にならないようにする
    • pd.merge(データ1, データ2["列",..., "列"], on="列", how="left")
      • on="共通するデータ列"
      • how="left/right", どの方向から結合するか, 基本左?

統計量表示

.describe()で統計量表示

データ確認

.dtypesでデータ確認

集計

.groupby("集計したい列").sum()["表示させたい列"]で集計

表作成

pd.pivot_table(データ, index="列", columns="列", values="列", aggfunc="sum") で表作成

プロット

plt.plot(横軸, 縦軸, label="ラベル名")

  • import matplotlib.pyplot as plt のもと
  • 横軸はlist型にして渡す

見にくい→ちょっとみやすくした 

2日目

ソートして表示

.sort_values(by="列", ascending=True)

  • Trueで降順, falseで昇順

任意の要素(複数)を参照

データ名.loc["条件が付与された行", "表示したい列"]

  • ex) .isnull() などをして欠損値があった行(=True)における列を参照
  • list() すると表示したい列の配列になっている

重複を無視

.unique()

型変換

.astype("変換したい型")

  • 重複を無視した要素の配列が返ってくる

数値→日付に変換

pd.to_timedelta("float型の数値", unit="D")

  • datetime型になる

列の削除

.drop("列名", axis=1)

その他

  • pd.pivot_table("データ名", index="列", ...)データ名.pivot_table(index="列", ...) はどちらでも良い
  • .isnull()は欠損値の有無を確認→True か Falseが出力

3日目

その他

  • .isna() = .isnull()
  • .where() で フラグをつくる

4日目

特になし, どのデータが必要かまだわかっていない

5,6日目

特になし, 5章までの内容が基本的な部分.

資料

秀和システム社の 「Python 実践データ分析 100本ノック」で勉強してます.

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1