きっかけ
前々からneovimは認知していたけどよく分からないのでノータッチだったが、使ってみたいなと思うプラグインがどうもneovim用っぽいしなんかすごいらしいので移行してみた。
環境
WindowsとUbuntu、どちらも移行することに。
Install
Ubuntuはapt get neovim
しました。
[追記] apt get してくるVimが古いと言われたので結局自分でビルドしました。
git clone https://github.com/neovim/neovim
make CMAKE_INSTALL_PREFIX=/full/path/
make install
CMAKE_INSTALL_PREFIX
で指定した階層にneovim/bin/nvim
が生成されるので、これにパスを通せば終わりです。
Windowsにはここから最新版を落として適当なところへ展開しました。
Ubuntuで起動!
プラグインを読み込んでくれませんでした(◞‸◟)(◞‸◟)(◞‸◟)
vimとは設定ファイルの場所が違う
vimは $HOME
に.vimrcを置きますが、neovimは $HOME/.config/nvim/init.vim
に設定を書くらしいです。
良い機会なので、vimrcを1から書いてみることにしました。
出来上がったものがこちらです
git clone https://github.com/sweshelo/nvimrc && ./nvimrc/install
で手元に環境が整う!やった!
Windowsでも起動!
プラグインを読み込んでくれませんでした(◞‸◟)(◞‸◟)(◞‸◟)
Linuxとは設定ファイルの場所が違う
C:\Users\sweshelo\AppData\Local\nvim
にinit.vimを置くらしいです。
なのでLinuxと完全に同一のinit.vimじゃなくなっちゃった。
置いたのにプラグイン読み込まない
まずPython3のpython.exeの場所を指定する必要があるみたいです。
let g:python3_host_prog='C:\ <Python3をインストールしてるパス> \python.exe'
と付記します。
すると今度はもうジュールがない!みたいなことを言われます。
:checkhealth
するとなんか「こうしろ!」って言われてたので言われたとおり管理者権限でPowerShellに投げ込みました。
pip3 install pynvim
npm install -g neovim
gem install neovim
出来ました👏