LoginSignup
3
1

More than 1 year has passed since last update.

アメリカ化学会(ACS)の論文テンプレートAchemsoの使用メモ

Last updated at Posted at 2021-07-12

初めに

アメリカ化学会に論文を投稿する際のLatexテンプレートとして、achemso style packageというものがあります。
Overleafにも標準で入っています。少しLaTeXに慣れるとMSWordで書くよりも全然快適だと思います。
これの書き方のメモです。

本文

Document Classの指定

テンプレートを開くと、一番初めに下記のような記述があるはずです。

\documentclass[journal=jacsat,manuscript=article]{achemso}

journalのところは、投稿したいジャーナル名に合わせる必要があります(どうもジャーナルによって微妙にルールが異なるらしいです)。
このジャーナル名の文字列は、投稿先のジャーナルのurlを確認すれば良いです。
例えば、この画像のようにACS Catalysisに投稿したい場合は、urlのpubs.acs.org/journal/以下がaccacsなので、これを指定すればOKです。

image.png

manuscript=のところは、article, note, communication, review,letter, perspectiveから選べばOK

Authorの指定

maketitleは不要です。

化学式の挿入

usepackageとして、下記のような宣言がテンプレートに書かれていると思います。
\usepackage[version=3]{mhchem}

文中で化学式を挿入するときは、
\ce{HSO3^{-}}のように書けば、自然に HSO3-のように表示してくれるはずです。つまり、普通に数字を入れれば下付文字に、イオン価数などのように上付にしたいものだけ^{}で入れれば良いです。
[]で括ることもできます。

図など

図としては、figure意外にも、schemeとして入れることもあります。下記のように入れればOK.

\begin{figure}
    \centering
    \includegraphics{figures/structure.pdf}
    \caption{The structure of the molecule A.}
    \label{fig:structure}
\end{figure}

\begin{scheme}
    \centering
    \includegraphics{figures/react_mechanism.pdf}
    \caption{The reaction mechanism of the molecule A.}
    \label{fig:react_mechanism}
\end{scheme}

Supporting Information

冒頭のdocumentclassの指定のオプションにsuppinfoを指定すればOKです。
表紙のタイトルの上にSupporing Information: と表示されるようになります。
また、Figureなどの番号が、Figure S1, Table S2... と行ったように番号の前にSが付加されるようになります。

\documentclass[journal=jacsat,manuscript=suppinfo]{achemso}

もし他のジャーナルに投稿するときなどに使う場合、ラベルを変える必要がある場合(例えば、RSC系列はFig 1, Fig2...と振られる)は、下記のような記述を書いておけばOKです。

\renewcommand{\figurename}{Fig.~}

SIの目次など

SIが長い際は目次を入れたほうが良いかと思います。(\tableofcontents)
セクションのタイトルの前に番号を入れたいときは、\begin{document}の前に\SectionNumbersOnを入れる。

\SectionNumbersOn # セクション名の前に番号を入れる。
\begin{document}
\tableofcontents  # 目次をタイトルページの次に入れる。
%省略

投稿するとき

投稿時は出力したpdf原稿だけでなく、本文のLatexソース一式をzipにして提出することが求められていますのでお忘れなく。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1