5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

生成AI対決:Claude vs Gemini vs ChatGPT UI作成3本勝負

Posted at

1. はじめに

皆さんは生成AIを日々、積極的に活用しておりますでしょうか。
近年、人工知能(AI)技術の急速な発展により、さまざまな分野でAIの活用が進んでいます。その中でも特に注目を集めているのが、自然言語処理と画像生成を組み合わせた生成AI技術です。

生成AI技術の進歩は凄まじい速度で進んでいます。OpenAI社が今年5月に生成AI「GPT」の新たなモデル「GPT-4o」を発表したのも束の間、同月にはGoogle社も「Gemini 1.5 Pro」という生成AI「Gemini」の最新モデルを発表。またその翌月にはAnthropic社が最新モデル「Claude3.5 Sonnet」を発表するなど、生成AI技術のトレンドは目まぐるしい速度で変化しているのです。

そんな目覚ましい発展を続ける生成AIですが、今回は「UI作成5本勝負」を通じて、AIのUIデザイン能力を検証していこうと思います。
代表的な生成AI3種の中でどれが一番センスのある、ユーザーライクなUIを作ることができるのか。
プロンプトエンジニアリングによるWeb開発を考えている方はぜひご覧いただけますと幸いです🙇‍♂️

2. 対決方法

それぞれのAIに、各テーマに沿ったUIを作成してもらい、作成されたUIのクオリティに応じて順位付けしていきます。

使用するAI

本対決では、大手企業が開発した生成AI 3つの最新モデルを使用します:

  • GPT-4o(OpenAI社開発)
  • Gemini 1.5 Pro(Google社開発)
  • Claude 3.5 Sonnet(Anthropic社開発)

これらのAIに同一のプロンプトを渡し、UIデザインを生成してもらいます。

評価基準

順位付けは私の独断と偏見で決定します!
...が、評価基準として以下のようなポイントに注目します:

  • デザイン性:視覚的な魅力とユーザビリティ
  • 機能性:必要な機能の実装度と動作の適切さ
  • コードの品質:HTMLとCSSの構造、効率性、可読性
  • 創造性:独創的なアイデアや意外性のある要素
  • 要件適合性:提示された課題との整合性

3. 1本目:ECサイトのホームページ

1試合目は、ECサイトのホームページ設計です。
各AIに同じプロンプトを渡し、UIを作成してもらいました。

# ECサイトのホームページデザイン要件

あなたは優秀なUIデザイナー兼フロントエンドエンジニアです。最新のトレンドを押さえつつ、ユーザビリティを重視したECサイトのホームページをデザインしてください。

## 全体の要件
- モダンでクリーンなデザイン
- レスポンシブデザイン(デスクトップとモバイル両対応)
- アクセシビリティに配慮したデザイン
- パフォーマンスを考慮した軽量なコード

## 必須機能と要素
1. ヘッダー
   - ロゴ
   - ナビゲーションメニュー(カテゴリへのリンク)
   - 検索バー
   - カートアイコン(商品数表示付き)
   - ログイン/会員登録リンク

2. メインコンテンツ
   - 注目商品のカルーセル(スライダー)
   - 人気カテゴリへのクイックアクセス
   - 商品一覧(グリッドレイアウト)
     - 各商品に画像、商品名、価格、簡単な説明を表示
     - 「カートに追加」ボタン

3. サイドバー
   - カテゴリナビゲーション(折りたたみ可能)
   - 価格帯でのフィルタリングオプション

4. フッター
   - 会社情報、カスタマーサポート、配送・返品ポリシーへのリンク
   - ソーシャルメディアアイコン
   - ニュースレター登録フォーム

## 技術的要件
- HTML5とCSS3を使用(JavaScriptは最小限に)
- CSS Flexboxまたは Grid を使用したレイアウト
- カスタムCSSのベストプラクティスを遵守(命名規則、再利用可能性)
- フォントやアイコンは外部リソースを使用せず、システムフォントとUnicode文字を活用

## デザインのポイント
- ブランドカラーは青(#1a73e8)を基調とし、アクセントカラーはオレンジ(#ff7043)を使用
- 商品画像は商品のイメージを説明する文字や簡単な図で代用
- ビジュアル階層を意識し、ユーザーの目線の流れを考慮したレイアウト
- ホバーエフェクトなど、インタラクティブな要素を適度に取り入れる

## 出力フォーマット
1. 完全なHTMLコード(インラインCSSは避け、外部CSSファイルを使用)
2. 別ファイルのCSSコード
3. デザインの特徴や選択した理由、工夫した点などの簡単な説明

クリエイティブで魅力的、かつ使いやすいECサイトのホームページをデザインしてください。ユーザーがスムーズに商品を見つけ、購入したくなるようなデザインを心がけてください。

GPT4o

デザインは物寂しいですが、ECサイトとしての骨組みはしっかりできていると思います。
最低限の項目は用意されているので、編集すればECのデザインとして使えるようになりそうです
SCR-20240724-cctx.png

Gemini1.5 Pro

GPT4oよりもユーザーライクな分かりやすいデザインになっている気がします。
ただ、ヘッダーやフッターのCSSが若干ずれているのがマイナスポイントかも
SCR-20240724-ckhv.png

Claude3.5 Sonnet

完成度が高い!
デザインやコンポーネント配置の完成度もさることながら、カテゴリ分けの親切さや期間限定のバナー広告が用意されているのもよきですね
SCR-20240724-cklo.png

結果

順位はこのようにつけようと思います!
1位...Claude3.5Sonnet
2位...GPT4o
3位...Gemini1.5Pro

この勝負ではClaudeが頭一つ抜けた印象ですね。
デザインやコンポーネント配置の完成度が高く、カテゴリ分けの親切さや期間限定のバナー広告など、ユーザー体験を考慮した細かい工夫が感じられます。
GPTとGeminiのランク付けは迷いましたが、Geminiのスタイル崩れが気になりましたので、今回はGPT4oを2位とさせていただきました。

4. 2本目:ポートフォリオサイト

次は、ポートフォリオサイトのUIを作成してもらいました。今回はTailwindCSSとそのプラグイン、daisyUIを用いて、より凝ったデザインを目指しました。

# ポートフォリオサイトのデザイン要件

あなたは創造的なUIデザイナー兼フロントエンドエンジニアです。個性的で印象的なポートフォリオサイトをデザインしてください。TailwindCSSとdaisyUIを活用し、モダンで洗練されたデザインを目指してください。

## 全体の要件
- シングルページデザイン(スクロールでセクション間を移動)
- レスポンシブデザイン(デスクトップ、タブレット、モバイル対応)
- アクセシビリティに配慮したデザイン
- パフォーマンスを考慮した軽量なコード構造

## 必須セクションと要素
1. ヘッダー/ナビゲーション
   - ロゴまたは名前
   - スムーズスクロールのナビゲーションリンク(各セクションへ)
   - コンタクトボタン

2. ヒーローセクション
   - キャッチーな自己紹介文
   - プロフェッショナルな雰囲気の自画像(画像の代わりに文字や図形で表現)
   - CTAボタン(例:「作品を見る」「履歴書をダウンロード」)

3. スキルセットセクション
   - 主要スキルのビジュアル表現(アイコンや進捗バーなど)
   - 簡潔なスキル説明

4. 作品ギャラリー
   - グリッドレイアウトで作品を表示
   - 各作品に画像(文字や図形で代用)、タイトル、簡単な説明
   - ホバーエフェクトで詳細表示
   - フィルタリング機能(カテゴリー別に作品を絞り込み)

5. 経歴/経験セクション
   - タイムライン形式で主要な経歴を表示

6. お問い合わせフォーム
   - 名前、メール、メッセージ欄を含むシンプルなフォーム
   - 送信ボタン

7. フッター
   - ソーシャルメディアリンク
   - コピーライト情報

## 技術的要件
- HTML5とTailwindCSS、daisyUIを使用
- JavaScriptは最小限に留め、主にインタラクティブ要素に使用
- TailwindCSSのユーティリティクラスを効果的に活用
- daisyUIのコンポーネントを適切に選択・カスタマイズ

## デザインのポイント
- 個性を表現するユニークな配色(メインカラーとアクセントカラーを設定)
- タイポグラフィを効果的に活用し、視覚的な階層を作る
- アニメーションやトランジションを控えめに使用し、洗練された印象を与える
- ダークモード対応(ユーザーの設定に応じて切り替え可能)

## 出力フォーマット
1. 完全なHTMLコード(TailwindCSSとdaisyUIのCDNリンクを含む)
2. カスタムCSSコード(TailwindCSSのextendセクションを使用)
3. 必要最小限のJavaScriptコード
4. デザインコンセプト、選択したカラーパレット、使用したdaisyUIコンポーネントとその理由の簡単な説明

ユニークで印象的、かつプロフェッショナルな雰囲気のポートフォリオサイトをデザインしてください。閲覧者の興味を引き、スキルと作品を効果的にアピールできるデザインを心がけてください。

GPT4o

画面収録 2024-07-26 1.01.36.gif

Gemini1.5 Pro

画面収録 2024-07-30 1.26.15.gif

Claude3.5 Sonnet

画面収録 2024-07-30 1.31.59.gif

はい、どれもすぐ使えるような完成度の高いものができましたね!
tailwindとdaisyUIを入れたことで1本目よりも質の高いものが出来上がった気します!

結果

甲乙つけ難いですが、この順位にしようと思います!
1位...Claude3.5Sonnet
2位...Gemini1.5Pro
3位...GPT4o

どれも実用的でクオリティの高いデザインでしたが、Claude 3.5 Sonnetは「モダンで洗練されたデザイン」というプロンプトの要求を最もよく満たしていたので、1位とさせていただきました!
GeminiとGPTは迷いましたが、個人的に好きなデザインはGeminiの方だったので2位に。
GPTのUIは良くも悪くも一般的なテンプレートに近いデザインで、独創性にやや欠ける印象だったため3位としました。

5. 3本目:GitHubのWebサイトの模倣

最後の勝負では、GitHubのWebサイトを模倣してもらいました。今回は質ではなく、どれが一番上手く模倣できているかを競いました。
github.png

また、今回のプロンプトではあえて細かい指示は出さず、簡素なものを使用します。

こちらのwebサイトを模倣してください。
## 技術的要件
- HTML5とTailwindCSSのクラスを使用
- daisyUIのコンポーネントを適切に活用(ボタン、ドロップダウンなど)
- CDN経由でTailwindCSSとdaisyUIを読み込む
- カスタムCSSは最小限に抑え、TailwindクラスとdaisyUIで可能な限り再現する

GPT4o

gpt.png

Gemini1.5 Pro

画面収録 2024-07-31 20.25.34.gif

Claude3.5 Sonnet

claude.png

どれも完全に模倣できているとは言えませんが、色合いやコンポーネント配置はかなり準拠できているのではないでしょうか。
写真一枚からの画像処理でここまでのHTMLを作れるのはやはりすごいですね🤔

結果

1位...Claude3.5Sonnet
2位...GPT4o
3位...Gemini1.5Pro

GPT4oとClaude3.5は僅差でとても迷いましたが、GitHubのロゴを取り込み、「Building THE FUTURE」のグラデーションカラーにも準拠するなど、細部まで注意を払った模倣を行ったClaude3.5 Sonnetを1位とさせていただきました。
ただ、GPT4oも高いクオリティの模倣ができていると思います。
Gemini1.5 Proは、全体的な構造は再現できていましたが、スタイリングの面で他の2つに及ばなかった印象です。
やはり現状の技術ですと、写真からの完全な模倣は難しいみたいですね。
あるいはもっと細かくプロンプトで注文すれば、より現物に近づけることができるかもしれません。

8. 総合結果と考察

ということで、結果はこのようになりました。

\ GPT4o Gemini1.5Pro Claude3.5 Sonnet
1本目 2位 3位 1位
2本目 3位 2位 1位
3本目 2位 3位 1位

Claude 3.5 Sonnetが3冠を達成し、総合優勝となりました。全体を通して、Claude 3.5 Sonnetは一歩先を行くUIデザイン能力を示したように感じます。GPT-4oは特に模倣タスクで強さを見せ、Gemini 1.5 Proも独自の魅力を持つデザインを提案するなど、それぞれに特徴が見られて面白かったです。

10. まとめ

今回は、どのLLMがWebサイトのUI作成に最も優れているか比較検証してみました。業務や個人のアプリ開発で生成AIの活用を検討している方の参考に少しでもなれば幸いです。
現時点ではClaude 3.5 Sonnetが一歩リードしているように見えますが、冒頭でも触れたように、LLMの進化は目覚ましいものがあります。そのため、数ヶ月後には状況が大きく変わっている可能性も十分にあります。
引き続き生成AIのトレンドを追いかけながら、また新たな比較検証記事を書いてみたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました!

5
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?