LoginSignup
0
1

More than 1 year has passed since last update.

GCPでオーナー権限を付ける際にメールで承諾が必要な場合と不要な場合の違い

Posted at

背景

雇用や役割の違いによりGoogle Workspaceで複数の組織を併用していると、
メンバーへGCPプロジェクトのオーナー権限を付ける際、メールでの承諾が必要な場合と不要な場合があった。
今まで違いを特に意識していなかったので、確認してみた。

結論

組織内のアカウントで同一組織内のGCPプロジェクトならメール認証が不要。
それ以外はメール認証が必要。

何らかの理由により別組織のGCPプロジェクトのオーナーになる必要があり、
そのアカウントがメールを受け取れない(Cloud Identityかつ自前メールサーバとの接続無し等)場合は注意。

公式ドキュメント

(見つけたら追記します)

整理表

ユーザー\GCPプロジェクト 組織A 組織B 組織なし
組織A 不要 必要 必要
組織B 必要 不要 必要
組織なし 必要 必要 必要

(参考)メールでの承諾のイメージ

スクリーンショット 2022-02-21 10.12.00.png

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1