LoginSignup
8

More than 3 years have passed since last update.

posted at

updated at

TeXLiveのインストールでミラーサイトを指定する

周囲で「TeXLiveのインストールにめちゃくちゃ時間がかかる……」という声をよく聞くのですが、日本のミラーサイトからダウンロードするようにすればインストールは随分速くなります(それでも結構時間はかかりますが)。

ということで、TeXLive の Network Based Installer を使うときにミラーサイトからダウンロードするように指定する方法についてのTIPSです。

(以前はTeX Wikiのわかりやすいところに書いてあった気がするのですが、今は(Windows版のページでは)見つけづらいのでこんな記事に書いています)

方法

Network Based Installer でインストールする際には http://www.tug.org/texlive/acquire-netinstall.html から install.zip を落として install-tl(Windowsならばinstall-tl-windows.bat)を実行すると思います。

その際に、install-tlのコマンドラインオプションに--repository [URL] を渡してやればよいだけです。

  • ミラーサイトの一覧はTeXWikiにあります。
    • 特に事情がなければJAIST(北陸先端科学技術大学院大学)かNAIST(奈良先端科学技術大学院大学)あたりのサーバーを借りればいいと思います(追記(2019/04/21):http://mirror.ctan.org/systems/texlive/tlnet/を指定してやると適切なミラーサーバーを自動でみつけてくれるらしいので、そちらのほうがいいかもしれません)。例えばJAISTのサーバーを指定する場合は次のようにコマンドラインオプションに指定します。

Linuxの場合

./install-tl --repository http://ftp.jaist.ac.jp/pub/CTAN/systems/texlive/tlnet/

WIndows の場合

install-tl-windows.bat --repository http://ftp.jaist.ac.jp/pub/CTAN/systems/texlive/tlnet/
  • コマンドラインオプションの渡し方がよくわからない場合はググって下さい。
    • Windowsの場合はダブルクリックではなくコマンドプロンプトから実行するとオプションを渡すことができます。

以上です。楽しいTeXライフを!

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
8