LoginSignup
7
2
1 / 21

※このスライドは社内のLT会でお話した際の資料をそのままアップしたものです。


ノートPCや市販製品のキーボードはキー多すぎじゃありませんか?


image.png


「40%」とはキーの数のこと

100%: フルキーボード(キー数100個以上)
80%: テンキーがないもの
60%: ファンクションキーがないもの
40%: 数字の段がないもの


image.png

これで約40%。手をホームポジションから動かしたくない場合は40%が最大


Keyball44という自作キットで40%キーボードを作った

image.png


少ないキーでどうするのか?

アルファベットは全部入るが、それ以外のキーが入りきらない

→ 2つ以上ののキー同時押しや連打、2ストロークなどでキー操作を増やしていく


2つのキー同時押しの例

image.png


テンキーモード

image.png

左手親指を押しながら右手

ノートPCにあるような横1段に並んでいるよりも押しやすいと思う。だから数字の段は不要


ブラウザ操作

image.png

ブラウザモードでは右手だけでブラウザを操作できるようになる

トラックボールのある右半分全体がトラックボールマウスみたいな使い方になる

(右手のMとセミコロンを同時押しするとブラウザモードに移行)


image.png

C言語で書くファームウェアがキーボードの中のマイコンで動く。ここがキーの状況を見て、キーコードをPCに送信する

自作キーボードなら、キーボードをどのように操作したらどんなキーコードをPCに送信するのかのロジックを全部自分で決められる


キー配置のカスタマイズはPCのソフトウェア上でもある程度は可能

しかし、PCではカスタマイズの範囲に制約が多い。キーボードのファームウェアでの処理のほうが自由度が大きい


キーが少ないので苦労もあり、同じキー操作でも状況によって挙動を変えているキーもある。


  • Xを押しながらIを押すと、VSCodeで隣のタブに移動するときと、テキストとして"xi"を入力するときがある

  • 次のキーが押されたときに直前のキーの解釈が間違えてたわとキーボードが気が付いたら自動でバックスペースを送信して訂正することがある

  • 左手親指はスペースキーと修飾キー(レイヤーキー)を兼ねるが、単打でもスペースにならないときがあるし、同時押しでも修飾キーではなくスペースになるときがある

ファームウェアはキー操作単体で判断せずにそこに至るまでのキー操作から打鍵意図を汲み取る

言語切り替えもある程度自動


今回話さなかったこと

  • そのほかのポイント
    • 分割型
    • カラムスタッガード
    • 打鍵感
    • キーキャップの着せ替え
  • 自作キーボードのデメリット
    • 作る手間暇
    • 経済的なコスト
    • 使い始めの訓練

まとめ

40%キーボードは、ホームポジションから手を動かさずにPC操作が完結する

自作キーボードは、自分にとって使いづらいところがあれば直せばよいので、使いにくいわけがない!

トラックボール付きの40%キーボードをおすすめ


手放せないのでオフィス出勤の際にも持参しております

image.png

7
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
2