LoginSignup
5
4

More than 5 years have passed since last update.

vim で編集中のファイルをブラウザで開いたり、格納ディレクトリを Finder を開いたりするエイリアス(Mac)

Last updated at Posted at 2018-07-05

mac はopenというコマンドでダブルクリックのようなことをできる。
参考: 知ってるとちょっと便利なMacの固有コマンド

また、vim のコマンドラインモードでは%で今編集中のファイルのパスを手に入れることができる。

(おまけ)
これは vim の今の作業ディレクトリからの相対パスになる。
また、フルパスにしたり拡張子にしたりもできる。
気になる人は:tab h %:pとかしてみるとマニュアルが引ける。
挙動を確かめて見たい場合は:!echo %:eとかやってみるとわかる。

これを知っていると、例えば.htmlを編集している時に以下のコマンドで編集ファイルをブラウザで開ける。

:!open %

vim の作業ディレクトリを開きたい場合は、.が今の作業ディレクトリを表すのでこう。

:!open .

編集しているファイルのあるディレクトリを開きたいなら、%:hを付ける。

:!open %:h

だいたいこんな感じ。

ただし、openはまんまダブルクリックなので、:!open %の際に例えば.mdファイルがエディタに紐づいているとエディタが開いてしまう。
そんな時は-aでアプリを指定するか、.appに含まれている実行ファイルを直接使う。

-aならこう。

:!open -a /Applications/Google\ Chrome.app %

.appを使うならこう。こっちはopenを使ってないので細かい挙動が決められる。

:!/Applications/Google\ Chrome.app/Contents/MacOS/Google\ Chrome --new-window %

で、ここらまで行くとさすがに長いので、適当に自作コマンドを作る。

.vimrc
command! B !/Applications/Google\ Chrome.app/Contents/MacOS/Google\ Chrome --new-window %

command! Bに続けて書くだけ。
Bの部分は大文字で始まって入れば良いので、今まで紹介した!で始まるコマンドを適当に登録すれば良い。

呼ぶ時はこう。

:B

快適だ :D

5
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4