2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

停電

停電といえば、雷が思いつくが、それ以外にも施設点検などで計画停電が行われることがある。ただ、PCでプログラムをぶん回したいときに、一度停電してしまうのはしょうがないとしても、復帰後に起動してプログラムを稼働させたい...ときがあったので、その方法。

解決法

BIOSで電源設定の項目を見つけ、その中の"Restore on AC Power Loss"のような項目がある(マザーボードによって多少項目名が異なる可能性あり)ので、それをオンにして、BIOS設定をsave。そして再起動するだけ。
意外と検索すればいろいろサイトが出てきたので難なくできた。
非推奨だが、コンセントぶっこ抜いて数分経って(電源落ちて30秒以上たたないと正しく起動しない?という記事をみた)もう一度挿すと、ちゃんと起動した。

2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?