LoginSignup
7
9

More than 5 years have passed since last update.

AndroidでToDoアプリを作ってみた

Last updated at Posted at 2015-11-01

はじめに

Yarulist for Todo.lyはAndroid版のTodo管理アプリです。Todo.lyはTodo管理するサービスです。Todo.lyはWeb,iOSアプリ,Androidアプリ(非公式)があります。また、Web APIが公開されており、アプリからWeb API経由でTodoを閲覧、追加、更新、削除等を行うことができます。

screenshot_yarukoto.png

つまり、Yarulist for TodolyはTodo.lyのWeb APIを使用したAndroidアプリです。また、ソースはGitHubのここにあります。

アカウント作成

Todo.lyのWebページからe-mail,フルネイム,パスワードを入力し、アカウント作成していください。

ビルド

JDK 1.7, Android Studio 1.0以上が必要になります。ビルドツールにはgradleを使用しています。インストールするAndroid端末をMacにつなげ、ターミナルから次のコマンド実行してください。

$ ./gradlew installDebug

ビルド後、Android端末にインストールします。

ログイン

アプリを起動するとemailとパスワード入力画面になります。emailとパスワードを入力後、ログインボタンをタップして下さい。認証が完了するとやることが表示されます。

screenshot_login.png

やることの閲覧

Todo(やること)はプロジェクト毎に管理されています。タブでプロジェクトを切り替えることができます。完了したやることはチェックボックをタッチすることにより、完了することができます。
また、「完了したやることを表示」により完了したやることを表示することもできます。

screenshot_yarukoto.png

やることの追加

画面上部のやることをタップします。ソフトキーボードからやることを入力し、エンターをタップするとやることが選択中のプロジェクトに追加されます。

やることの編集

やること一覧から編集するやることをタップします。編集画面に遷移します。例えば、トマトをタップするとトマトの名称を編集することができます。

screenshot_edit_item.png

プロジェクトの追加

画面上部の[+]アイコンをタップします。プロジェクト追加画面に遷移します。プロジェクトの追加は、Webサーバにプロジェクトの追加を通知し、プロジェクトを追加します。

同期

画面右上の同期アイコンをタップします。アプリとサーバのデータを同期します。内部では、やることの操作を変更履歴として管理し、同期時に変更履歴をWebサーバに通知後、やること情報を再度取得します。

使用ライブラリ

使用しているライブラリについて説明します。

  • OkHttp HTTPの通信に使用しています。
  • Retorofit REST操作に使用しています。
  • RxJava 通信などの非同期処理に使用しています。
  • ButterKnife Viewのインスタンスの割当に使用しています。
  • Gson JSONへの符号化と復号化をします。
  • Material-design-icon アイコンに使用しています。

終わりに

Todo.lyにはプロジェクト以外に本日、週などフィルター、期限設定などの項目があります。これらの実装していない機能をYarulist for Todo.lyに拡充していけたらと思います。

7
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
9