0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Rubyの条件分岐・繰り返し処理

Posted at

前回は、Rubyの基本文法について紹介しました。今回は、条件分岐について書いていこうと思います。
#条件分岐
ある条件が成り立つ時に、特定の処理をしたい場合に条件分岐を使います。最後にendを忘れないようにしましょう。
###構文

if 条件式1
 処理A 条件式1が成り立つときの処理
elsif 条件式2
 処理B 条件式2が成り立つときの処理
else
 処理C 上記に当てはまらない場合
end

以下にサンプルコードを示します。入力した数字が5か6の倍数であるかを判断するプログラムです。

puts "数字を入力してください。"
num = gets.to_i()

if num%5 == 0 && num%6 == 0
  puts "#{num}は5と6の倍数です。"
elsif num%6 == 0
  puts "#{num}は6の倍数です。"
elsif num%5 == 0
  puts "#{num}は5の倍数です"
else
  puts "5と6の倍数ではありません。"
end

演算子%はあまりを表します。
一つ目の条件:5かつ6の倍数であるとき
二つ目の条件:6の倍数であるとき
三つ目の条件:5の倍数であるとき
それ以外:上記に当てはまらない場合
実行結果は以下のようになります。

数字を入力してください。
100
100は5の倍数です

数字を入力してください。
36
36は6の倍数です。

数字を入力してください。
30
30は5と6の倍数です。
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?