0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Webアプリケーションの攻撃方法【DoS攻撃】

Posted at

はじめに

Webアプリケーションに対しての攻撃方法を勉強している中で、最近ロシア関連の報道で話題になっていたDoS攻撃についてまとめてみました。

DoS攻撃、DDoS攻撃

DoS攻撃

まずDoS攻撃とはWebサービスを稼働しているサーバーに対して大量のリクエストや大容量のデータを送るなどしてサーバーに負荷をかけサービスの運用を妨げる攻撃になります。
代表的な手法に、ページの更新を行う’F5’キーを連打して何度もリクエストを送る「F5アタック」があります。

DDoS攻撃

DDoS攻撃はDoS攻撃の発展型の攻撃手法で、大量のマシンからサービスに対し大量のリクエストを送ってサーバーに負荷をかける攻撃になります。
攻撃者が大量のマシンを不正な手段で乗っ取り、それらマシンを協調させて一斉に攻撃を開始する手法を協調分散型DoS攻撃といい、攻撃者が攻撃対象のマシンから大量のマシンに対してリクエストを送り、送られた大量のマシンからのレスポンスで攻撃対象に負荷をかける手法をDRDos攻撃といいます。

DoS攻撃への対策

同一IPからのアクセスに制限をかける
同一IPから短時間で大量のアクセスを防ぐことで、サーバーへ負荷がかかりすぎないよう一定の制限をかけます。
特定国からのアクセスを制限する
DDoS攻撃は世界中にある脆弱なマシンが乗っ取られて行われます。そのため、国内向けのサイトであれば国内限定のアクセス許可にするだけでも一定程度の効果が期待できます。
DDoS攻撃対策ツールを使用する
DDoS攻撃に対して防衛を行うツールがあるため、それらを利用するのが効果的です。代表的なツールにWAFが挙げられます。

終わりに

昔、2ちゃんねるでROMっている頃によくF5アタックは目にしており、こんなの防ぎようがないと思っていましたが、ちゃんと調べていると思いの外対策方法が確立されており、科学の力ってすげーと思いながら学習できました。
初学者なので間違ってる点などあればご指摘いただけるとありがたいです!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?