4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【Github Actions】reusable workflowを使って、エラー時にslack通知する

Last updated at Posted at 2022-03-25

はじめに

GitHub Actionsを色々使っていると、「このフロー、他のワークフローでも使いたいな・・・」と言う場面が出てきました。
具体的にいうと、ワークフローがこけた時、slack通知してくれるワークフローを使い回したい。ということで、そのやり方を記録しておきます。

GitHub Actionsの設定

呼び出される側の設定(slack通知)

共通のslack通知のワークフローを、以下の通り作成します。
これが「呼び出される側」のワークフローになります。

.github/workflows/error-notifications.yml
on:
  workflow_call:
    inputs:
      detail:
        type: string
        required: true

jobs:
  notification:
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - name: Slack Notification on Failure
        uses: rtCamp/action-slack-notify@v2.0.2
        env:
          SLACK_COLOR: danger
          SLACK_MESSAGE: ${{ inputs.detail }}
          SLACK_WEBHOOK: "" # TODO:任意の値に変更する

一つ一つの設定を詳しく見ていきましょう。

on:
  workflow_call:
    inputs:
      detail:
        type: string
        required: true

このon.workflow_callが、「呼び出される側」を意味してます。
これがないと再利用ができないとのこと。

また、on.workflow_call.inputsは、ワークフローの呼び出し時に指定する、「引数」のような役割を果たしてくれます。

この例では、string型のdetailという引数を要求しています。
エラーの内容・slackに載せたい情報は、呼び出し元のワークフローによって異なるので、呼び出し時に指定できるようにしよう、という考えです。

jobs:
  notification:
    runs-on: ubuntu-latest
    steps:
      - name: Slack Notification on Failure
        uses: rtCamp/action-slack-notify@v2.0.2
        env:
          SLACK_COLOR: danger
          SLACK_MESSAGE: ${{ inputs.detail }}
          SLACK_WEBHOOK: "" # TODO:任意の値に変更する

こちらがこのワークフローの核となる部分、「slack通知する」アクションです。
marketplaceにあるSlack Notifyを使用しています。

SLACK_WEBHOOKには、通知先チャンネルのslack webhookのURLを入れます。

このワークフローを使うと、以下のような形でslack通知されます。

スクリーンショット 2022-01-25 11.45.03.png

呼び出し側の設定

呼び出し側では、jobs内で呼び出し先のワークフローを指定します。

※このワークフローについては別記事で解説してます。

pr-reviewer-assign.yml
name: PR Reviewer Auto Assignment

on:
  pull_request:
    types: [opened, synchronize, reopened, ready_for_review]
    branches: 
      - master
      
jobs:
  reviewer-assign:
    runs-on: ubuntu-latest
    env:
      API_BASE_URL: "https://api.github.com"
      COMMON_HEADER: "Accept: application/vnd.github.v3+json"
      ORG: "ORG" # TODO:任意の値に変更する
      TEAM_SLUG: "TEAM_NAME"  # TODO:任意の値に変更する
    
    if: github.event.pull_request.base.ref == 'master' && github.event.pull_request.draft == false
    steps: 
      - name: Get Members List
        id: get-members-list
        run: |
          response=$(curl -X GET \
               -H "$COMMON_HEADER" \
               -H "Authorization: token ${{ secrets.ORG_TOKEN }}" \ # TODO:任意の値に変更する
               $API_BASE_URL/orgs/$ORG/teams/$TEAM_SLUG/members)
          members=$(echo $response | jq '[.[].login | select(. != "${{ github.actor }}")]')
          echo ::set-output name=members::$members
          
      - name: Set Reviewers
        id: set-reviewers
        run: |
          curl -X POST \
               -H "$COMMON_HEADER" \
               -H "Authorization: token ${{ secrets.GITHUB_TOKEN }}" \
               $API_BASE_URL/repos/${{ github.repository }}/pulls/${{ github.event.pull_request.number }}/requested_reviewers \
               -d '{ "reviewers": ${{ steps.get-members-list.outputs.members }} }'
 # 上記処理が失敗した場合、slack通知    
  error-notifications:
    if: failure()
    needs: reviewer-assign
    uses: REPO/.github/workflows/error-notifications.yml@master # TODO:任意の値に変更する
    with: 
      detail: "レビュアーのアサインに失敗しました。"

stepsから呼び出すと、以下のようなエラーが出て呼び出しができません。

reusable workflows should be referenced at the top-level `jobs.*.uses' key, not within steps

さいごに

複数のGitHub Actionsを使っていると、同じような処理をいくつかのワークフローで使いたい場面はよくあると思います。
そんなときに、こうして共通化できるのは便利ですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

4
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?