0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

アバターアップロードするときに陥った罠(備忘録)

Last updated at Posted at 2021-09-17

始めに

とても緩く行っているゆえに発生した罠。
もっとこうしたほうがいいよとかあればコメントしてもらえると喜ぶと思います。

ここから本題↓

●アバターアップロード成功したけど透明だ……アバターの枠はあるけど表示される3Dモデルが透明だ……

●原因
"VRC Avater Descriptor(Script)"を入れている"hierarchy"の階層が変なところに入れていた。
正解は、アバターのプレハブ一番上
なぜかbodyに入れてもアップロードできたのが悪いw

仮想"hierarchy"
◆アバター(OK :ここに入れるのが正解)
 ┠body (NG :ここに入れてもアップロード成功するので起こった)
 ┗アーマチュアーとか
  ┗Hips
    ┠以下省略

●アニメーションで表情をセットしたけどなんか表情が崩壊する……どこかのタイミングでなんで?

●原因
アニメーションは暗黙的に指定していないブレンドシェイプを0にしてくれないときが多い

●対策
idol(初期状態)のアニメーションはすべてのブレンドシェイプを表示しておくこと。
項目増やすとこうなるので入れているもので対応すること。
MMDもそんな仕様だった気がする(書いてないものは対応しない)


this avater users Cisemes but the Face Mesh is not specified.

リップシンクの設定を忘れてた。(ブレンドシェイプautoにしてた)

LipSincのmodeを
"Vimes Vlend Shape”に設定してきちんと内容を設定しよう
ただし以下の項目は他のと被らないようにする必要があるとどこかで聞いた(ワニさんの動画だったかな?)
Vime:aa、Vime:E,Vime:ih,Vime:Vime:oh,Vime:ou


締めの言葉

多分ちゃんと手順見れば書いてあったんだろうけど、遭遇しないと頭に入らないからね、仕方ないね。


気が向いたときに更新

以上

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?