0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ちょい技(Oracle VM virtualBox)

Last updated at Posted at 2020-07-30

VirtualBoxのファイルをwinscpでアクセスする

前提条件
・winscpで使用する予定のユーザーがSSH接続できる状態にすること
(自分はSSHが使えるかどうかは、TeraTermでアクセスして確認しました。)
-> 自分はCentOS7のrootを使用したので以下を参照しました
Linux(CentOS7)でSSHを利用する

手順
①VirtualBoxのネットワーク設定をいじる
使う仮想マシーンに対して行います。
設定 -> ネットワーク
-> "アダプター"を選択(割り当ては"NAT") -> 高度(D)
-> "ポートフォワーディングルール"表示される
-> 設定を追加(右の"+"を押す)
-> 名前(任意)とプロトコル(TCP)とホストポート(任意)とゲストポート(任意)を設定する。
-> OK

②winscpの以下設定をいじる
・通信プロトコル:(SCP)
・ホスト名:(localhost もしくは 127.0.0.1でもいいかも←試していない)
・ポート番号:(①で設定したホストポートかゲストポート)同じポートにしておけば問題ない
※現在使われていないポート番号にすること、大体22でいいと思う。
・ユーザー名/パスワード:(前提でSSH接続設定状態にしたユーザー名とそれのパスワード)

③接続完了


0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?