LoginSignup
16
9

More than 5 years have passed since last update.

rbenv を利用してディレクトリ毎に別バージョンのRubyを利用したい

Posted at

rbenv local というコマンドが存在する。
このコマンド、ディレクトリ毎にRubyの指定をしてくれるものだ。

rvm 時代は、.rvmファイルを利用していたのだが、
rbenvコマンド側で.ruby-version ファイルを生成して便利ちょっとした便利機能

$ mkdir hoge && cd $_ 
$ rbenv local 2.1.2
$ rbenv version
2.1.2 (set by /home/hoge/rails/hoge/.ruby-version)
$ mkdir fuga && cd $_ 
$ rbenv local 2.1.5
$ rbenv version
2.1.5 (set by /home/hoge/rails/hoge/fuga/.ruby-version)
$ cd ../
$ rbenv version
2.1.2 (set by /home/hoge/rails/hoge/.ruby-version)

♡Ruby

16
9
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
9