LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

チュートリアル - 3D空間を使った簡単webサイト 1/5

Last updated at Posted at 2019-11-26

※このチュートリアルはPlayCanvas運営事務局で使用しているハンズオンの資料です。

PlayCanvasでWebサイトを作る

ゲームエンジンでwebサイトを作る?

PlayCanvasはWebGL/HTML5ゲームエンジンであり、ゲームだけでなくwebへの展開もできます。
そこでPlayCanvasを使ってどんなwebサイトが作れるのか、実際に作っていきたいと思います。

このチュートリアルでは、PlayCanvasを使って3D空間のコンテンツを作成し、その上にhtmlの要素を配置して、LPページ(ランディングページ)やキャンペーンサイトのようなwebサイトを作成していきたいと思います。

できるページは以下のようなページができます。
https://playcanv.as/p/uQN2hNcm/

3Dオブジェクトをクリックするとそれに応じたhtmlが表示されるサイト。
ドラッグするとカメラの位置も変わり、3Dオブジェクトを好きな位置に配置して探す、といったこともできます。

今回は上記のものを作成するべく、チュートリアルを始めましょう。


Projectをforkする

チュートリアル用に準備したProjectがあるので、こちらをforkしてチュートリアルを始めます。

以下のProjectからforkします。
https://playcanvas.com/project/623766/

スクリーンショット 2019-06-17 17.50.27.png

forkしたProjectのページに飛ぶので、forkしたプロジェクトのEDITORボタンからエディット画面に飛びます。

スクリーンショット 2019-06-17 18.00.17.png

エディット画面のGUIの説明

まずSCENESの画面からeditするsceneを選びます。
Untitledしかないのでこちらを選択。(新規にプロジェクトを作る際もUntitledのsceneがあります)

スクリーンショット 2019-06-17 18.03.12.png

Untitledをクリックすると以下の画面になります。

スクリーンショット 2019-06-17 18.14.26.png

上の画像を基に、GUIを簡単に説明していきます。

  • メニュー(MENU)
    Photoshopなどでいうツールバーとメニューバーが合わさっている感じ。
    プロジェクトの設定やシーンの設定などもここで操作できます。
  • ヒエラルキー(HIERARCHY)
    シーン内に存在するオブジェクトの一覧が表示されます。
    このシーンではどんなentityが使われているのかなどここで管理。
    まとめてグループ化や名前の変更などもできる。
  • シーン(SCENE)
    3D空間が表示され、自由な位置・角度から眺めることができます。
    3DコンテンツやカメラのPositionやRotateなどを弄ることができます。
  • アセット(ASSETS)
    プロジェクトhtmlやcss、imgといったファイルや3Dモデルのデータなどもここで表示され、ここに入れて使われるデータたちは合わせてアセットと呼ばれています。
    ディレクトリで分けたり名前を変更することもできます。各ファイルはアップロード時にIDが付与され管理されるため、同じ名前のファイル名をアップロードしても上書きアップロードにはならないことがあるので注意。
  • インスペクター(INSPECTOR)
    ヒエラルキーやシーンで選択中のオブジェクトの設定を編集できます。
    3Dモデルのメッシュや衝突判定、物理制御に関するパラメータもここで定義することが可能。

コードエディター

基本的なGUIはこの5つで、他にコードエディターがあります。

コードエディターはメニューの下の方にあります。

スクリーンショット 2019-06-17 18.34.30.png

スクリーンショット 2019-06-17 18.33.35.png

コードエディターは普段使用されているであろうエディターと基本同じです。

JavaScriptのsnippetやコードのhighlightなども基本付いています。

基本ここでコードを書いて反映していきます。

Lauch実行

右上の再生ボタン的な矢印のボタンをクリックすると、Launch実行されます。

スクリーンショット 2019-06-19 13.35.05.png

Sceneの現状をLaunch実行してくれるため、開発しながら確認ができます。

Launch画面を開いたままにしておくと、Editor画面とライブリンクが持続した状態になり、Editor画面でPositionmの数値などを変更するとリアルタイムでLaunch画面でもプレビューされます。

スクリーンショット 2019-06-19 13.41.03.png

プロジェクトを確認できたところで、次はカメラ移動の処理をつけていきます。

次回

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1