LoginSignup
5
1

More than 5 years have passed since last update.

サーバーのいろは

Last updated at Posted at 2017-12-06

この記事は、ConoHa Advent Calendar2017の6日目の記事です。

はじめまして、5日目担当のmisato8310さんからバトン頂きました、6日目担当@susumu_takaです。

さて弱った

ConoHa VPSに関するノウハウやレビュー、活用方法などを紹介していこう!というAdvent Calendarですが

今回はネタが無い!

厳密に言えば、忙しくてネタが準備出来てないと言うのが正解でして・・・
適当に書いてお茶を濁すのもイヤなので、最近の思う事をちらりと。

知識は常識?

少し前、こんな内容をつぶやいた事がある

Q.「現場のレベルは低い」どれぐらい? 
A.これぐらい・・・
 ・Wordpressは知っているがMySqlは知らない(というかWordPressがDB使ってる事を知らない)
 ・FTPで接続出来ないサーバーは触れない
 ・SSLて何?
 ・SEO指南をしてるが、アクセス過多時の対応方法を知らない

 etc・・・

一番の問題は基本的用語を知らない事で、確かにレンサバならば、知識が無くてもWordPressぐらいは立ち上げられる。
ホスティング業者の「努力の結晶」で操作が簡単になってますからね
ところが、「基本的用語」は簡単にはならないので、例えば「SSLが簡単に導入出来ます! お手軽に安全なサイト運営ができますよ!」と歌っても、SSLを知らないweb制作業者には何の事か分からない。

何の事か分からないので、個人情報をガッツリ入力させる「問合せフォーム」が合ってもSSL対応をしない。

こういうweb制作業者が想像以上に多いという悲しい現実がある。

どんぐりの背比べ

実は現場でもう一つ感じる事がある、これは去年あたりから感じるようになった。

「ギータカさん(Takagiのあだ名)、どこのサーバー使えば良いのか基準がワケわからんよ・・・!」

この質問が全てを語ってまして・・・

特にVPSでのスペック争いが激しく、いよいよ頭打ちになって来た感じがする。
メジャーなVPSホスティングサービスのスペック表だけを見比べてみると、実は大差ない(どれを選んでも同じ様にも見える)。
私がConoHaを使い始めた時は「SSD」という最大の特徴があったケド、今ではSSDは当たり前になってしまっているので、確かに「サーバーを選ぶ基準が難しい」と言われるのは良く分かる。

こうなると、管理コンソールの分かりやすさとかの「付加価値」で選ぶことになるが、ConoHaに関しては飛び抜けている感がある

ココがすごいよ!このはさん!!
 1.ConoHa Mobileでのアラート管理
  サーバーモニタリング通知がズバ抜けて便利!

 2.ConoHaブロックチェーン
  これは是非とも抑えたい!  
  
 3.キャラ勝ち!
  CDデビューもしちゃうし!

でも、「キャラクター」で選ぶのも意外と正解かもしれないですね、
個人的には、このはちゃんでWebインフラ入門系の本を出して欲しいですねぇ、これも「付加価値」の1つですね

ちなみに、Takagiの場合「冗長性(Redundancy)」という観点から比べるとConoHa一択になる。
運用清楚可愛いは正義! これ、毎回必ず書くなぁ。。。。

さいごに

レンサバを使うにしても、VPSを使うにしても、最低限の基礎用語は知識として持っておくべきだと思います。
興味があれば、自分で構築出来るように触ってみる事もオススメします。
サーバーが触れると「違った楽しさ」が必ず味わえると思います。

そういう事を伝えていくのも「エバンジェリスト」て肩書ついてるTakagiの仕事じゃないの?
と言われると、全くもってその通りなので・・・

最近では、「レンタル、VPSサーバーて何?」と聞かれると、「薄い本」の一説を見せて説明しています。

「薄い本」とはConoHaの薄い本電子版Vol.0 「クラウド?VPS?ConoHa がわかるはじめの一歩」 を公開しました!で紹介されている「ConoHaの薄い本」電子版シリーズ、Vol.0の事です。

この「薄い本」のホスティングサービスの説明が「難しすぎず、簡単すぎず」の絶妙なバランスで書かれてます。
※一部内容には、このは先生の進化により、古くなっている部分があります

ホスティングサービスを知りたい方、まずはここから入ってみるのも良いでしょう

5
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
1