6
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

M1チップ搭載MacBookproにおけるFlutter+Firebase環境構築

Last updated at Posted at 2020-11-22

cocoapods関連のエラー出まくった話

新発売のMacBookProを使ってflutterとfirebase使ってアプリ開発をしようとしたら、cocoapodsに関するエラーが出た。Podを消したり、flutter cleanとか試してもダメ。友達の旧型Macbook(Intelチップ搭載)だと問題なく動いているっぽい。M1チップが原因かもと思い英語検索したら解決しました。

最終的な解決策

$sudo gem install ffi

参考サイト
https://stackoverflow.com/questions/64901180/running-cocoapods-on-apple-silicon-m1/64938441#64938441

やったことメモ

以下の記事を再現。
https://qiita.com/unsoluble_sugar/items/95b16c01b456be19f9ac
ios環境においてはこれでバッチリ再現できました。

※Androidにおいてはfingerprint認証が必要。

keytool -list -v \
-alias androiddebugkey -keystore ~/.android/debug.keystore

これをするにはjavaのインストールが必要
sha1, sha256を発行できたら、firebaseの設定画面「SHA 証明書フィンガープリント」の欄に
コピペして保存。そしたらgoogle認証できるようになりました。

※これではうまくいかないときは下記をお試しください
https://qiita.com/surasurag/items/54134821da011ffa6ac5

6
5
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
5

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?