Qiita初投稿です!
昨年末、サンタさんからmac mini late 2012をもらいました。
もともとLinuxとか入れて遊べる端末を探す旅に出ていて
過去にMacBook Air (11-inch, Mid 2012)を買ってCloudready(現:ChromeOS Flex)を入れて遊んでいたりしたのですが
プライベートで使ってるノートPCがWindows 11に対応しておらず、今回は遊べる&乗り換えられる端末ということで購入に至りました。
スペックはこんな感じ。
・CPU:2.5GHzデュアルコアIntel Core i5
・メモリ:16GB
・ストレージ:SSD256GB
細かいキズありですが、やはり造形美が素晴らしい。
もともとWindowsの住人でmacの知識は皆無なのですが
中古macの中では抜群のカスタマイズ性らしいです。
前の持ち主がメモリもSSDも換装してくれたみたいで、macOS Catalinaもサクサクでした。
が、OSのサポートが切れているので流石にこのまま使い続けるのは難しい。。
ということで次回以降、Ubuntuをインストールしていきます。
他にもこのあたりの設定について触れようかと思います。
・Microsoft edge のインストール
・Caps lock → Ctrl に切り替え
・Magic Trackpad の初期設定&ジェスチャー登録
次回もお楽しみに!