1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Ruby と Java で解く AtCoder ABC129 D 2次元配列

Posted at

はじめに

AtCoder Problems の Recommendation を利用して、過去の問題を解いています。
AtCoder さん、AtCoder Problems さん、ありがとうございます。

今回のお題

AtCoder Beginner Contest D - Lamp
Difficulty: 1080

今回のテーマ、2次元配列

やっていることは、単純です。

...#..#. 元の配列
12301201 元の配列を左から右にスキャン
33302201 スキャンした配列を右から左にスキャン
合計2回スキャンして左右方向の光の届く範囲を求めます。
次に、上下に2回スキャンして上下方向の光の届く範囲を求めます。

左右用の配列と上下用の配列の値を合計し、その最大値を求めます。

Java

lamp.java
import java.util.*;

class Main {
    public static void main(String[] args) {
        final Scanner sc = new Scanner(System.in);
        final int H = Integer.parseInt(sc.next());
        final int W = Integer.parseInt(sc.next());
        final char S[][] = new char[H+2][W+2];
        for (int i=1; i<H+1; i++) {
            S[i] =  ("#" + sc.next() + "#").toCharArray();
        }
        sc.close();
        for (int i=0; i<W+2; i++) {
            S[0][i] = '#';
            S[H+1][i] = '#';
        }
        int lr[][] = new int[H+2][W+2];
        int ud[][] = new int[H+2][W+2];

        for (int i=1; i<H+1; i++) {
            int cnt = 0;
            for (int j=0; j<W+1; j++) {
                if (S[i][j]=='.') {
                    cnt++;
                } else {
                    cnt = 0;
                }
                lr[i][j] = cnt;
            }
            for (int j=W; j>0; j--) {
                if (lr[i][j]==0) {
                    cnt = 0;
                } else if (cnt==0) {
                    cnt = lr[i][j];
                } else {
                    lr[i][j] = cnt;
                }
            }
        }
        for (int j=1; j<W+1; j++) {
            int cnt = 0;
            for (int i=0; i<H+1; i++) {
                if (S[i][j]=='.') {
                    cnt++;
                } else {
                    cnt = 0;
                }
                ud[i][j] = cnt;
            }
            for (int i=H; i>0; i--) {
                if (ud[i][j]==0) {
                    cnt = 0;
                } else if (cnt==0) {
                    cnt = ud[i][j];
                } else {
                    ud[i][j] = cnt;
                }
            }
        }

        int ans = 0;
        for (int i=1; i<H+1; i++) {
            for (int j=1; j<W+1; j++) {
                int cnt = lr[i][j] + ud[i][j];
                if (ans<cnt) ans = cnt;
            }
        }
        ans -= 1;
        System.out.println(ans);
    }
}

なんの捻りもないコードです。

スクリプト言語などで競プロをすることについて

スクリプト言語などで競プロをすることについて

スクリプト言語の速度について書かれたブログです。
その中で、スクリプト言語で厳しい例として取り上げられているのが、今回の *D - Lamp*になります。

Ruby

ruby.rb
h, w = gets.split.map(&:to_i)
s = Array.new(h + 1).map{Array.new(w + 1, 0)}
1.upto(h) do |i|
  c = 0
  l = 1
  b = gets
  1.upto(w) do |j|
    if b[j - 1] == '.'
      l = j if c == 0
      c += 1
    elsif c > 0
      l.upto(j - 1) do |k|
        s[i][k] = c
      end
      c = 0
    end
    if j == w && c > 0
      l.upto(j) do |k|
        s[i][k] = c
      end
    end
  end
end
ans = 0
1.upto(w) do |j|
  c = 0
  l = 1
  1.upto(h) do |i|
    if (s[i][j] > 0)
      l = i if c == 0
      c += 1
    elsif c > 0
      l.upto(i - 1) do |k|
        ans = s[k][j] + c if ans < s[k][j] + c
      end
      c = 0
    end
    if i == h && c > 0
      l.upto(i) do |k|
        ans = s[k][j] + c if ans < s[k][j] + c
      end
    end
  end
end
puts ans - 1

スキャンの回数を少し工夫したコードで旧環境Ruby (2.3.3)ではTLEでしたが、新環境Ruby (2.7.1)では何とか通る様です。

C++14 Java Ruby 2.3.1 Ruby 2.7.1
旧環境 旧環境 旧環境 新環境
コード長 (Byte) 1420 2044 797 797
実行時間 (ms) 94 465 TLE 1567
メモリ (KB) 35328 108364 36988 47324

どのくらい速くなったか

ケース名 実行時間(旧) 実行時間(新) 新旧比
01.txt 7 59
02.txt 7 63
12.txt 1460 1089 1.34
13.txt 1844 1250 1.48
18.txt 1983 1289 1.54
19.txt 1949 1360 1.43
20.txt 11 59
21.txt 7 63
22.txt 22 70
23.txt 1449 981 1.48
24.txt 9 62
25.txt 10 63
大雑把に、1.4倍速くなっているようです。
rubyの時代が来ましたね。

まとめ

  • ABC 129 D が通った
  • Ruby が速くなった
  • コンパイル系にはかなわないけどね

参照したサイト
スクリプト言語などで競プロをすることについて

1
0
4

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?