一人の友達に向けて書いた友達におすすめのJSある?って聞かれたが、想像以上に多くの人に見て頂いたことを友達に報告をしたところ、ずっと第二弾を早く書いてくれと友達に急かされていました。
書くぞ。見てるか友達。
おすすめというよりは、日々使えるものからたまに使いたいもの、何かあったときに使えるようなものを紹介したいと思う。
1、シンプルなHTMLとCSSコピペで実装できるタイトル(見出し)のデザインサンプル 50
これは最初見たときはほんとに震えた。あ、これもCSSで出来ちゃうんだって。
これ全部自分のものにしたら俺成長しちゃうなって、これのびしろやなって、思ったんです。
一年前から何も成長していない自分が言うてます。
2、あまり知られていないBootstrapスタイルテクニック、小技16個まとめ
皆さん大好きなBootstrapのテクニック。記事自体は2014年10月と少し古いが、案外Bootstrapって簡単に使える反面しっかりドキュメント読み込んだりしなかったりする。これってこんな簡単に出来たのか…みたいなことにならないように願いを込めて。
3、jQuery&CSS3で超簡単!スクロールするとかっこ良く要素を表示する方法7つ
正直かなり基礎的なことだが、全部覚えているかと言われると覚えてないし、かと言って覚えないといけないのかと言えばそうでもないし、そもそも覚える気がないが、非常に必要な知識。
4、jQueryを使ってキーボードからの操作でイベントを実行させる方法
5、jQueryでキーボードのキーコードを調べる方法
この二つはWEBシステムとか開発してる人はめっちゃ使えると思います。これ実装した時の喜びはすごい。
7、CSSだけでレスポンシブなテーブルデザイン3種
レスポンシブなテーブル。ただそれだけ。自分で実装しても良いと思う。
個人的にはSample2:項目を分離させるってのが好きです。
こういうものを紹介しておきながらこんなことを言うのもおかしな話なんですが、
できるだけプラグインには頼らず生きていきたい。
サプリに頼らず健康でいたいし、薬を飲まずに病気も治したい。
裏技なんか使わなくても俺は出来るんだって胸を張りたい。