0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

DNSのしくみ

Posted at

DNS

ドメインは文字列で記述される。インターネット上でコンピュータ同士の接続にはあくまでもIPアドレスが利用されるためドメインをIPアドレスへ変換する必要がある。
ドメインをIPアドレスへ変換する仕組みを**DNS(Domain Name System)**と呼ぶ。

ドメインとIPアドレスの変換

DNSはドメインとIPアドレスが紐づいて管理された、「電話帳」のようなものである。ドメインからIPアドレスを取得することを「正引き」(Aレコード)、IPアドレスからドメインを取得することを「逆引き」(PTRレコード)という。
DNSのサービスを提供するサーバーをDNSサーバーと呼び、膨大な数のドメインを、階層構造をとる複数のサーバーが分散処理している。
8330333A-D458-4EE2-916C-C7A90044D6DD_1_105_c.jpeg

IPアドレスを取得する流れ

ドメインは「.」で区切られた階層構造になっており、それぞれの階層にDNSサーバーがある。各DNSサーバーは同階層のドメインとIPアドレスの紐付けと、下層に位置するDNSサーバーの管理を行なっている。
クライアントとのやりとりはDNSキャッシュサーバーが行う。一度問い合わされたIPアドレスは一定期間DNSキャッシュサーバーに保管され、同じ問い合わせがあった場合はここで応答する。

参考

イラスト図解式 この一冊で全部わかるWeb技術の基本

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?