フィード
フィードとは、Webサイトなどの更新履歴を配信するためのファイルである。ブログやニュースサイトなど、頻繁に更新が発生するWebサイトで使われ、ユーザーはWebサイトにアクセスすることなく、最新の更新情報を確認することができる。フィードの中身は、主にハイパーリンクのリンクの集まりでWebページの全体や一部が含まれる。
RSS,Atom
フィードは、現在RDFという記述言語をベースにしたRSS 1.0と、XMLをベースにしたRSS 2.0という2つの系列に分裂して開発が進められている。
分裂して開発されるRSSの代替として、有志により**Atom(アトム)**という形式も構築されている。
フィードリーダー
Web上のフィードを取得し、管理するためのソフトをフィードリーダー、あるいはフィードアグリゲーターと呼ぶ(RSSリーダーと呼ばれることもある)。複数の登録フィードを定期的にチェックし、更新情報をユーザーが閲覧できるようにする。
ポッドキャスト
ポッドキャストは、Webサーバー上に音楽や動画を配置し、RSSを通してWeb上に配信する手法である。RSSにより、ブログのように簡単に音楽や動画を配信できる。
マイクロフォーマット
マイクロフォーマットは、HTMLやXHTMLでWebページの中に意味を表現する記述を埋め込む書式である。「この文字列は住所を表す」、「この文字列は氏名を表す」といった情報を付け加えられる。
マイクロフォーマットの情報を外部のコンピューターから読み取り、自律的に除法の意味を理解して処理するセマンティックWebを実現できる。
例としては、Google検索のリッチスニペット(検索結果にレビューや営業時間が表示される)やhCard(連絡先情報)、hCalender(イベント情報)などがある。
マイクロフォーマットは、microformatsコミュニティという団体により、用途に応じてさまざまなものが公開されている。しかし、この団体以外にも開発団体があり、書式が統一されていない。